2025年7月13日 夏のオープンキャンパス第1弾が開催されました。
連日の猛暑(約35℃)のなか、またまた多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。
心理学専攻は、人間科学部人間科学科の中核を担う専攻として(心理学専攻が抜けると本学では人間科学部にならない!)、『面白くてためになる(かもしれない)お話しと体験』をモットーに、皆様のお越しをお待ちしております。
十数年先までの長期ビジョンの下、就学前のお子様から保護者の方に至るまで、きっと愉しんでいただけるものと確信しています。
経験豊富な?学生が、皆様のお相手をいたします。(学生の皆さん、よろしくお願いします!)
次回は8月3日(日)、何度でも、何度でも、何度でも・・・。 MY
- 今回は学長の挨拶から・・・
- 学科全体での心理説明は3年のT
- 高校生♂をおもてなし中のT
- 専攻別の概要説明は・・・
- 橋本先生と4年生Wで担当
- 学生Wの応援団
- Tのネイルにカビ?が…
- 参加者の皆さんが学食体験中に
- ゲーム、ゲーム、ゲーム・・・
- 食後のミニ講義(注意と嘘記憶)
- シャツもネイルもマスクもブルー
- 今回の心理検査担当は土居先生
- 動物用の検査ではありません
- 少林寺のグーはドラえもん
- eye, eye ♬、eye, eye ♬・・・
- 女性に近づくのは無条件反射?
- 鏡映描写も面白いですよ
- 鏡の中の世界と現実のギャップ
- 幾多の困難を乗り越えてこそ
- やっぱり女性に近づく少林拳
- VRにのけぞる保護者の方
- 過剰なまでの反応を示す高校生
- 仕事中のカメラマンにも
- 親子で仲良くVR
- 手相を見るのではありません!
- 指先は敏感ですが・・・
- この辺が鈍感というわけでも・・・
- 左右逆転は握手も楽しめます
- 見える方に手を伸ばすと???
- ストループ課題というもので・・・
- 勉強のことは聞かないで・・・
- やっぱり男子高校生と談笑、T
- 右眼で、左目でウインクして!
- 個別の質問にも共感的に・・・
- みんなでお片付け、お片付け
- すべて終わっておやつタイム