4月11日木曜日3時限より、山﨑仙狹先生の日本の芸術の授業がはじまりました。
第1回目の授業では、この授業の目的や日本の文化を海外のかたに知ってもらうために再認識する重要性などを説明されました。
新入生のかたには最初に学ぶ作法として椅子への座り方などについて学びました。
また、今年度も栄西踊りを奉納するので、栄西禅師について、栄西踊りの紹介の説明を受けました。
4月11日木曜日3時限より、山﨑仙狹先生の日本の芸術の授業がはじまりました。
第1回目の授業では、この授業の目的や日本の文化を海外のかたに知ってもらうために再認識する重要性などを説明されました。
新入生のかたには最初に学ぶ作法として椅子への座り方などについて学びました。
また、今年度も栄西踊りを奉納するので、栄西禅師について、栄西踊りの紹介の説明を受けました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||