2019 年 5 月 23 日

5月23日扇子・茶碗について学びました。

5月23日木曜日3時限、山﨑仙狹先生の日本の芸術の授業にて、扇子と茶碗について学びました。

はじめに、前回の茶の歴史に引き続き、日本の茶の歴史上の人物、村田珠光について学び、珠光が記した文書の意味を学びました。

そして、日本文化で多用する扇子のうち、十本骨の扇子と十界について学びました。
扇子の役割や作法などについても学びました。

その後、和室に移動し、和室における扇子の作法を学びました。また、前々回に学んだ、立居振舞の延長として茶話の持ち方、運び方、鑑賞の仕方などを学びました。

カテゴリー: 授業風景