2017 年 2 月 10 日

2月10日JENESYS2016の学校交流を行いました。

2月10日(金曜日)13時ごろからJENESYS2016の招へいプログラムで訪日中のフィリピンの大学生たちと学校交流を行いました。

JENESYS2016は、日本政府が推進する対日理解促進交流プログラムの一つで、アジア太平洋州地域を対象とした交流事業です。

岡山キャンパスでは、昨年3月に北米地域を対象とするKAKEHASHIプロジェクトで訪日中のアメリカ合衆国の大学生たちと、
また、外国学科の学生たちも今年の1月にシアトルに派遣されるなど対日理解促進交流プログラムと深くかかわってきました。

今回は、フィリピン各地の複数の大学に在籍している大学生が24名が招聘され、同世代の学生との交流をはかりました。
時期的も定期試験の終わった後だったので、外国学科の多くの学生がこの交流会に参加し、また、主体的に交流プログラムを実施してくれました。

交流会の模様を簡単に報告いたします。

1.昼食会&各国紹介プレゼンテーション
カフェテリアにて本学の学生とフィリピンの学生さんとが席を同じにして、昼食をとりました。その後、各国のプレゼンテーションを行い、国や地域の特徴を説明しました。

2.うらじゃ総踊り
大講義室に移動し、本学の学生が、桃太郎の昔話を英語で寸劇を交えて説明しました。その後、みんなで気軽に踊ることができるうらじゃの総踊りを教室いっぱいに広がって、踊りました。
大学から法被を用意していただいたので、フィリピンの学生さんにも人気があるようで、着ていただきました。

3.ビンゴゲーム
友達を作るという企画で、ガルシア先生がキーワードを与え、該当する人を探すというゲームをしました。時間内にたくさん友達を作ることができました。

4.Scavenger hunt
日本・フィリピン混合チームで、ガルシア先生の指示した写真を制限時間内に撮影してくるというゲームです。
グループ内で指示された被写体を探します。被写体についての英文・和文の説明文を読んで該当する物体を順序通りに撮影せねばなりません。
このゲームはかなり苦戦で制限時間内に完了したチームはありませんでした。全チーム戻ったあと、採点をして優勝のチームには賞がありました。

短い時間でしたが、フィリピンの大学生たちと交流ができたと思います。この日は、行程の真ん中の日で折り返し地点でもあります。
寒さがまだまだ続きますが、どうか残りのプログラムが楽しんで頂き、日本に来てよかった、機会があれば行きたいと思って頂ければ幸いです。

カテゴリー: 未分類