吉備国際大学 7月オープンキャンパスを実施しています!!
午前中は、看護学科では学科説明を行いました。
暑い中、たくさんの参加者が来られました。その中には、卒業生もいました!!
午後からは、教員によるミニ講義を行っています。今は、実際に血圧測定を体験しています。
写真は、学生がレクチャーしているところです。頑張っています。
吉備国際大学 7月オープンキャンパスを実施しています!!
午前中は、看護学科では学科説明を行いました。
暑い中、たくさんの参加者が来られました。その中には、卒業生もいました!!
午後からは、教員によるミニ講義を行っています。今は、実際に血圧測定を体験しています。
写真は、学生がレクチャーしているところです。頑張っています。
6月27日水曜日
4年生が看護研究発表を行いました。
司会進行も学生が行い
グループで研究してきた成果の発表です。
発表直前・・・緊張しています・・・・
そして、研究発表・・・
この経験は将来きっと役に立ちます。
単位認定試験、統合実習、在宅実習そして国家試験と
これからも忙しい毎日が続きます。
皆で乗り越えましょう!!!
【看護研究担当教員】
1週間前に受け取った実習衣を着用して
1年生は本日も演習です。
手洗い後、各ベッドにて演習が始まる直前に激写?!!
これからも演習は続きます。
【基礎看護学担当教員】
6月6日に4年看護学生16人が吉備国際大学で
「HIV検査普及週間」の啓発活動を行いました。
エイズや梅毒などの性感染症が増加していることから
パンフレットを用いて
HIVの基礎知識や検査の必要性を説明しました。
2018年6月10日(日)
こんにちは。
梅雨入りして、ジメジメした日が続きますね…。
カラッと晴れの日が続くといいのに…と
思いながら毎日過ごしています。
さて、今回は
6月7日(木)のレクリエーション演習の様子をお伝えします。
3年生は、10グループ(1グループ5~6名)に別れて、
職員役と高齢者役、その他の学生は見学しながら評価を行いました。
グループそれぞれにテーマを伝えて、
テーマに沿った内容のレクリエーションを考えてもらいました。
昨日、4月に注文した実習衣が届きました。
本日から1年生は実習衣を着ての演習です。
「恥ずかしいので後姿なら」ということで
演習前の手洗い時に撮らせてもらいました。
これからも頑張りましょう!!!
【基礎看護学担当教員】
2018年6月1日(金)
こんにちは。
早いもので、もう6月ですね。
3年生は、これから始まる臨床実習に向けた、
各科目からの課題に日々取り組んでいます。
少々お疲れ気味です…。
昨日、老年看護学Ⅱでは、老年看護学実習Ⅱに向けて、
『レクリエーションの企画&演習~準備と進め方のポイントについて~』の
講義を行いました。
講義の最後には、なんと、スペシャルゲストが!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |