2014 年 7 月 11 日

・・演習続いています・・

7月10日(木)1・2限

1年生の本日の演習は移送です。

先週までに、車椅子やストレッチャーでの移送について学習しました。

ベッド上での移動介助も行いました。

140710_112240

写真は一生懸命説明を聞く姿です。

いよいよ、来週は車椅子移送の実技試験です。

練習の成果を見せてください。

【基礎看護学担当教員】

2014 年 7 月 8 日

ゼミ小旅行

7月6日、和泉先生と3・4年生の9人で

香川にゼミ合宿にいきました。

残念ながら途中で雨に見舞われましたが、

先生や3年生との交流も深まり

とても楽しい時間がすごせました。

旧金比羅大芝居では、学生全員が役者になりきってみました=

122

うどんはもちろん、和菓子やコロッケ、

デザートまでおなかいっぱい食べ満足!満足!

そして、最後にはドクターフィッシュを体験しました!

111

By 4年ゼミ生

2014 年 7 月 5 日

学外研修

7月4日(金)

1年生は1限目の授業を受けた後

学園バスで高梁市から岡山市に移動しました。

140704_142220

学園バスにはキウイバードがデザインされています。

140704_142151

140704_142158

写真は研修を終えて帰りのバスに乗る直前です。

今後も看護学生となって様々な経験をしていきます。

これらの経験の積み重ねが重要です。

しっかり学んでください。

【1年生チューター】

2014 年 7 月 1 日

看護研究発表会

少遅くなりましたが、6月25日看護研究発表会の様子です。

大学のホームページにも載っています。

4年生は皆緊張してましたが立派に発表しました。

中間発表のため、まだ考察途中の状況でしたが、

興味深い発表が複数ありました。

resize3227

座長やタイムキーパーも学生がしています。

resize3226

今回の経験は、将来看護職に就いたとき必ず役に立つと思います。

〈看護研究委員の教員〉

2014 年 6 月 25 日

6月25日(水)

本日午前中は

4年生の看護研究発表会が行われました。

発表前の緊張した様子です。

最初に発表する我がチームは最後の確認中です。

140625_093727

発表は落ち着いて出来ていました。

発表中の様子は後日お知らせします。

・・・・・そして・・・・・

午後からは1年生の実技試験です。

清潔の援助の実技試験15分前の様子です。

140625_150317

1年生も最終確認中です。

結果はどうでしょう・・・

【基礎看護学担当教員】

2014 年 6 月 19 日

演習中(1年生)

1年生は本日の授業も演習です。

演習前に手を洗います。

感染予防に手指衛生は重要です。

140619_110757

本日の授業はベッド上での移動と車椅子の基礎知識です。

車椅子の点検等も行いました。

これからも演習は続きます。

140619_124030

【基礎看護学担当教員】

2014 年 6 月 17 日

座禅体験

6月14日、1年生は「キャリア開発Ⅰ」学外研修として、

総社市にある井山宝福寺に行きました。

住職さんの講話をうかがったあと、座禅を体験させていただきました。

06-14@11-11-37-798

06-14@11-11-48-322

呼吸を数えることで、余計なことを考えず…と教えていただきましたが、

恥ずかしながら、しびれがきれて、途中からは雑念だらけでした…

食事も一汁一菜、自分たちで用意して、話はいっさいせずいただきます。

お椀を机に置く音も立ててはいけません。

後片付けも自分たちでしました。

住職さんが、

「命があるから生きているのではなく、生きているから命がある」

「今ある命をどれだけ磨いて次へつないでいくかが大切」

とおっしゃっていました。

みんなが今ここにいるのは、自分で決めたから、ですね。

誰の責任でもない、自分の責任です。

やろうと決めたことをやっていくことで、自分の命を磨いていく。

この間グループワークしたことと通じるなぁと思いました。

非日常の空間の中で、自分を顧みることができたでしょうか。

DSC_0193

終わって、お堂を出たら、たくさんの方が絵を描いておられました。

座禅体験中は緊張していましたが、

のどかな風景が広がっていました。

立ち止まって考えることの大切さを感じた研修でした。

(引率教員のひとり)

2014 年 6 月 16 日

学ぶということ

「キャリア開発Ⅰ」では、これからどのように

自分のキャリアを積み上げて行ったらよいかを考えています。

6月9日の回では、「学ぶ」ということはどういうことなのかを

グループになって考えました。

06-09@17-06-59-544

入学して2か月、雰囲気もずいぶん和やかになってきました。

06-09@17-07-29-928

みんなで話し合った後は、発表をします。

06-09@17-56-26-280

06-09@17-58-01-990

自ら学ぶ姿勢が大切であること、

自己責任を負わなければならないこと…

看護職は生涯学び続けなければならない職業です。

今日みんなで考えたことを忘れないでいてください。

(授業担当教員のひとり)

2014 年 6 月 12 日

実習衣にて

1年生は、注文していた実習衣を先週うけとりました。

今週水曜日の学内演習にて

初めて実習衣を着用しました。

演習終了後「実習衣で写真を撮りたいんですが・・・よろしいですか・・・」

と、遠慮しつつも申し出がありました。

授業時間外ならよいと伝えると、

こんな感じになりました。

140611_150200

元気な1年生の姿です。

これからも一緒に学んでいきましょう。

【基礎看護学担当教員】

2014 年 6 月 11 日

筋肉注射演習

6月9日(月)

2年生は筋肉注射の演習を行いました。

モデル人形を使用しての演習です。

まだ、患者様への声かけは十分ではありませんが、

何とかモデル人形に注射できるようになりました。

140609_140238

140609_161119

来週月曜日は技術の確認です。

落ち着いてできることを期待しています。

【基礎看護学担当教員】