2014 年 6 月 3 日

啓発活動(エイズ予防週間)

5月26日、本学において

備北保健所入江保健師より

エイズ予防やエイズ検査についての講話を

4年生全員が聞かせていただきました。

そして・・・写真は・・・

201406032

6月3日、エイズ予防週間にあわせ

4年生7名が吉備国際大学の学生に対し

エイズ予防について普及啓発活動を行った様子です。

201406031

20140603

2014 年 5 月 30 日

高齢者疑似体験をしました (3年生)

高齢者疑似体験とは

疑似体験装具(耳栓や特殊眼鏡、手足の重りなど)を装着して、

 日常生活動作を擬似的に体験することにより、

 加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を知り、

 高齢者の気持ちや介護方法、

高齢者とのコミュニケーションの取り方を体験的に学ぶことを目的としています。

P5300377

こちらは、お店での買い物を想定しています。

特殊なメガネの効果で、視野が狭く、

品物も値段も見えにくです。

プラスチック手袋と軍手をしているので、

小銭入れからなかなかお金が取り出せません。

P5300380

階段でも、上り下りが大変です。

(写真を横になおせませんでした、ごめんなさい)

体が重く感じ、段差も見えにくいので、怖いです・・・。

P5300378

車いす走行では、介助者の方に早く走行されるたり急に曲がったりされると、

乗っている人は不安と恐怖感が。

声掛けをしながらゆっくり走行すると、乗っている人は安心できます。

DSC_0187

 

脳梗塞後遺症で、右半身に麻痺がある設定です。

ペットボトルを開けるのも一苦労です。

疑似体験では高齢者や介護者の役割を通して、

どうサポートするのが適切なのかを、

考えるきっかけとなりました。

P5300375

体験した学生の感想:

「見ているのと、実際高齢者体験をしてみるのと、全く違います。

体験してみて、高齢者の方の気持ちを知ることができました。」

 

今回の体験で、高齢者の身体の状況、

心理状況を自分自身で実感していただき、

高齢者に気持ちに沿った看護が実践できるよう、

役立てていただければ幸いです。

老年看護学Ⅱ担当教員

2014 年 5 月 29 日

フィジカルアセスメント

本日、4年生は3・4限

フィジカルアセスメントの授業を受けています。

写真はフィジカルアセスメントの実際について

モデル人形にて説明を受けているところです。

140529_145330

140529_145350

フィジカルアセスメントは学生が苦手とするところですが、

この後もしっかり学習してください。

2014 年 5 月 25 日

第1回 ミニオープンキャンパス

5月25日(日)

今年度、初めてのミニオープンキャンパスが開催されました。

看護学科では、基礎看護実習室で血圧測定の体験と、

筋肉注射のモデル人形を見たり触ったり、

あとは、入学後の疑問や質問など、、、

看護学科を体験していただきました。

P5250368

入学前ですが、、

血圧測定みなさんとても上手にできましたね!

(血圧測定にご協力いただいたご家族の方、ありがとうございました。)

P5250374

こちらは、瞳孔反射/血圧測定/脈診(頸動脈/橈骨動脈)/呼吸音聴診/

心音聴診17症例/腹部音聴診/心電図の学習/問診/患者シナリオトレーニング

など、個別にいろいろな設定をして、総合的に学習できるモデルです。

看護学科には、さまざまなモデル人形があります。

 

今日は、オープンキャンパスに参加していただきありがとうございました。

今日は、全部の体験はできませんでしたが、

来年度、看護学科で、みなんさんに再びお会いできて、

一緒に学んでいけるとうれしいです!(^^)!

ぜひ、吉備国際大学看護学科で

一緒に頑張りましょう!!

5/25OC担当教員

2014 年 5 月 23 日

ゼミ訪問

こちら、とあるゼミの風景。

4年生は看護研究発表会が間近に迫り、少々あせっています…!?

05-22@15-29-19-486

あせっているのは写っていない指導教員だったかも(笑)

そして、こちらもゼミかと訪問しましたが…

DSC_0183

「違います」と言われました。

おそらく実習に向けて指導受けているところだったのではないかと思われます。

「日本一面倒見の良い大学」、個別にも丁寧に関わっています。

2014 年 5 月 22 日

演習風景

本日の演習は、瞳孔の確認と心電図のとり方の実技試験です。

ドキドキしながら(ぶつぶつ言いながら)待っています。

“何色の電極をどこにつけるんだっけ”

05-22@15-26-19-764

実際の試験はこんな感じ。

05-22@15-23-29-360

控室に入れない学生は、こちらでグループワークをしながら待機中。

05-22@15-24-38-97

学年が上がるにつれ、学習することはどんどん増え、

クリアしなければならない課題も多くなります。

暑くなってきているので、体調には十分気をつけてください。

2014 年 5 月 22 日

尾瀬ゼミ懇親会

image1

3年生のゼミ生が決まったのを機に,高梁市内で4年生と合同で懇親会(要するに「飲み会」)をしました。

3年生のゼミ生は3人とも編入生で,看護学校との違いに戸惑う様子も窺えましたが,4年生は国家試験の勉強法について質問するなど,どちらが先輩?と思えるところもあって,和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

4年生は,これから研究発表の準備,3年生は研究テーマの絞り込みや計画策定に向けて頑張りましょう。

2014 年 5 月 21 日

ミニオープンキャンパス開催します。

5月25日(日) ミニオープンキャンパスが開催されます。

看護に興味のある方ぜひ参加してください。

140521_130829

写真は、1年生です。まだ4月に注文した実習衣が届いていないため

動きやすい服装でベッドメーキングの練習をしています。

入学して約2ヶ月、よく頑張っています。

誰でもやればできます。

一緒にがんばりましょう。

2014 年 5 月 20 日

演習しています。

2年生は与薬の技術について学習しています。

昨日は点滴静脈内注射の演習を行いました。

140519_143012

・・・モデル人形の腕に・・・

・・・血管の確認をして・・・

・・かなり緊張しています・・・

140519_143441

静脈内注射できました。

今後も演習は続きます。

基礎看護学担当教員

2014 年 5 月 15 日

成人看護学の演習

成人看護学の演習で対光反射の観察と、心電図測定をしました。

皆、熱心に取り組みました。

0515a

0515b

0515c