2014 年 12 月 23 日

吉備国が舞台のアニメ「愛・天地無用!」岡山で放送開始!

10月から東京MXテレビで月曜日から金曜日の毎日放送されています「愛・天地無用!」が地元岡山のテレビせとうちにて、
2015年1月10日よりの1週間分にまとめて毎週土曜深夜2時5分~2時30分で放送放送開始される事になりました。
言い方を変えると、1月11日(日)の午前2:05からとも言えます。お間違えのなきよう録画予約して下さい。

吉備国際大学の高梁キャンパスが舞台となっております。
大学にも遊びにきていただけるとアニメ制作体験等可能です。

また「愛・天地無用!」のプロデューサー井上博明先生も本学の常勤教授です。
色々な裏話も聞けるかもしれませんね。

高梁市からも強力にサポートしていただいているアニメですので、今後の展開が楽しみです。
ご質問・ご予約等ありましたら、☎0866−22−9468 までどうぞ。

天地フライヤー

吉備国際大学のこんな景色も第1話から出てきますよ。
お楽しみに!
天地学内

2014 年 11 月 26 日

「よるべしるべ」岡山映画祭2014にて告知

アニメーション文化学部長の清水光二先生の監督作品「よるべしるべ」の告知が、岡山映画祭2014にて行われました。

YouTubeでもご覧いただけます。
「さぬき映画祭2015上映作品予告編」
https://www.youtube.com/watch?v=VNI9GxCnDLM&feature=youtu.be

さぬき映画祭優秀企画賞受賞作品

10629413_754208291282695_5173659588489875350_o

告知では、吉備国際大学キャンパスが舞台の「愛・天地無用!」の案内もさせていただきました。

1781029_754208304616027_4684837273429132290_o

上映が楽しみですね。大勢の方にご覧いただけると幸いです。

2014 年 11 月 10 日

張茜さん加計杯日本語弁論大会にて最優秀賞

アニメーション文化学科の張茜さんが第5回加計杯日本語弁論大会にて最優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。

張さんは本学の学内大会で最優秀賞を受賞し、関連学園全体の大会に進んでおりましたが、ここでも一等賞になりました。
張加計日本語141108

日頃の精進とはいえ、簡単なことではありません。彼女の生き方に学ぶことが多くあると思います。

張茜日本語コンテスト141108

後輩達も今、授業とは別に勉強会で日本語を切磋琢磨して学習しています。皆で張さんの後に続きましょう。

張茜スピーチ141108

2014 年 10 月 20 日

アニメから日本語スピーチコンテスト最優秀賞

第6回吉備国際大学日本語スピーチコンテストにてアニメーション文化学科の学生が最優秀賞と特別賞に輝きました。
おめでとうございます。
アニメからは4人が出場して2人が入賞でした。惜しくも賞をのがした学生も堂々とした態度で発表できました。誰が受賞してもおかしくなかったです。

コンテスト運営の関係者の皆様、大変お世話になりました。学生達もいい思い出ができました。ありがとうございました。

IMG_7960

きれいな日本語で学生生活についてスピーチができました。

IMG_7947

休憩時間にはアニメーション文化学科の後輩も参加して中華料理等をごちそうしてくれました。

IMG_7937

参加した皆さん、みんなすばらしかったです。アニメーション文化学科が際立った一日でした。

IMG_7949

2014 年 10 月 16 日

吉備国際大学アニメーション文化学部 高校生イラストコンテスト結果発表

吉備国際大学アニメーション文化学部 第4回 高校生イラストコンテスト

応募総数70点という多くの方のご参加ありがとうございました。
全ての作品から「描くことが好きなんだ」ということが伝わる力作ぞろいでした。
受賞された皆様おめでとうございます。
審査の結果を発表いたします。

(パソコンソフト利用部門)
学校法人順正学園 総長賞
梅田 理紗子『花弁となり散りゆく。』

梅田

(手描き部門)
学校法人順正学園 総長賞
彩葉(いろは)『ART』

中町

(パソコンソフト利用部門)
吉備国際大学 学長賞
山本 梨紗子『無題』

山本

(手描き部門)
吉備国際大学 学長賞
小山 唯『Trick or Treat』

小山

(パソコンソフト利用部門)
奨励賞
じゅきスェン『自分の世界』

谷本

(パソコンソフト利用部門)
奨励賞
影山 比呂『現実と理想 〜星空と恋〜』

影山

(手描き部門)
奨励賞
とばり『タルトと小宇宙』

春山

(手描き部門)
奨励賞
中本 誉子『ゆるふわ』

中本

(手描き部門)
奨励賞
足立 志帆『私の世界』

足立

(手描き部門)
奨励賞
朝田 夏美『牛若丸』

朝田

2014 年 9 月 27 日

井上先生プロデュース「愛・天地無用!」がいよいよON AIR

本学の井上博明先生(元GAINX、プロデューサー)プロデュースの人気アニメ「天地無用!」が帰ってきます。

岡山を舞台とした作品が、吉備国際大学をはじめとする高梁市を舞台にして新規制作され、いよいよ10月からON AIRです。
高梁市の強力な援助あってのお蔭です。関係の皆様ありがとうございます。
TVは東京からですが、ニコニコ動画などで視聴可能です。

『天地無用』で検索して公式サイトをご覧下さい。

10月9日からは、声優さんによるラジオ番組もタートします。
こちらも要CHECKです!

天地ブログ

アニメーション文化学部のフライヤーにも載せてます。

井上先生ちらし500

2014 年 9 月 25 日

秋の卒業証書授与式

9月卒業の学生達の卒業証書授与式が挙行されました。

アニメーション文化学科からは3名でした。皆さんご卒業おめでとうございました。

秋卒業式

2014 年 9 月 16 日

三大オープンキャンパス最後の回です

今年の3大オープンキャンパスのラストです。

前回も多数ご参加いただきありがとうございました。

今回は「アニメの仕事への道」について具体的な説明を行い、「立ち上がるキャラクター」を制作します。PCでの編集もしますので、皆様どうぞおいで下さい。AOも当日申し込み可能です。

期日:9月27日(土)13:00〜16:00
場所:高梁キャンパス

アニメーション文化学科の内容:

学科説明[13:30〜13:45]

「アニメの制作現場と文化としてのアニメ」

アニメ制作、プロデュース、文化研究の3分野を学び、制作か論文かを選んで卒業研究を行うことができるアニメの総合研究所

②ミニ講義『アニメの仕事への道』[14:00〜14:30]

井上博明(教授:プロデューサー;GAINAX創立の1人)

③アニメーション体験『立ち上がるキャラクターを作ろう』[14:30〜16:00]

仁紙義晴(教授:アニメーター;アニメ会社社長)

立ち上がる時の重心を考えて絵を描き、PCで編集して楽しい作品を作ります。

④学生企画・在学生との交流[13:45〜16:00] アニメ学生

『アニメ劇場(学生作品の紹介)と交流』

AO面談・個別相談・保護者相談コーナー[14:00-16:00]

『就職先と就職支援 他』

9月卒業の学生のできたて卒業制作作品もご覧いただけます。

写真は録音風景:

盧

2014 年 9 月 9 日

「よるべしるべ」クランクアップ

清水光二先生の監督作品「よるべしるべ」がクランクアップしました。
出演者の方をはじめ関係者の方ひとまずお疲れさまでした。

編集されて1月には完成です。さぬき映画祭が今から楽しみですね。
皆さん是非ご観覧ください。

本学学生も今日は倉田修次先生(プロカメラマン)のご指導で、ミニ映画の製作(映像概論:集中講義)を行っています。
清水先生に負けずにすばらしい作品を作ってます。

よるべUP

2014 年 8 月 29 日

清水先生の映画「よるべしるべ」クランクイン

アニメーション文化学部の学部長、清水光二先生の監督作品『よるべしるべ』がクランクインしました。

連日撮影が続いています。金比羅往来をステージにした物語です。
プロのスタッフの方やさぬき映画祭の関係スタッフ、ボランティアの方々、また本学関係者も参加して熱い制作が続いています。

来年2月上映が楽しみですね。

毎日新聞(8月25日)に取り上げていただきました。

よるべ新聞記事500

清水先生笑顔でがんばって下さい。