2014 年 5 月 13 日

「情報処理Ⅰ 楽しいです!」

今回は、情報処理Ⅰ Aクラスの紹介を、実際履修している1年生にしていただきます!

(今回のブログ担当 :1年 なっつ ・ おだだだん)

***************************************

情報処理Ⅰの紹介

 

情報処理と聞いて堅いイメージがありましたが、、、、、

P5130332

自由にレイアウトしたり、いろいろな機能を使って

自分なりに工夫して文書を作ったりしています。

P5130327

個性が出せる作品ができるので、授業はとても楽しいです!  (なっつ)

P5130328

情報処理は授業ですが講義を聞くだけではなく

P5130331

与えられたテーマに沿って自分たちがアレンジして作成しています!

情報処理の授業楽しいです(*’▽’)  (おだだだん)

2014 年 5 月 8 日

生活援助論Ⅲ ベッドメイキング

生活援助論Ⅲの演習風景です

今回はベッドメイキング

授業前、今日の演習に必要な物品を進んで準備していました

素晴らしいですね(*^^)v

予習もばっちり

P5080236

初めは先生のデモンストレーションです

P5080242

患者さんが過ごされるベッド

どのようにしたら快適なベッドになるか

理由を考えながら

その技術を学びます

P5080240

P5080242

 

P5080238

今度はみなさんの番です

P5080244

初めてですが、コツをつかんでみなさんなかなか上手!

「なるほど!!」

「きれいにできました!」

という声がだんだん聞こえてきました!(^^)!

P5080245

 

まだ実習衣が届いていないので

今日はみなさん動きやすい服装での演習です

ユニフォームが届くのがたのしみですね(*^^)

 

1年生チューター

2014 年 5 月 6 日

地域看護学Ⅳの学区外演習(4年生)

4年生が地域看護学Ⅳの授業で学区外演習を行いました。

虚弱高齢者の介護予防事業に参加し、検査実施や交流した様子です。

001008

015

3年生までは、病院や施設での実習が多かったのですが、

地域での演習・実習も4年生では増えてきます。

多くの方と接することで、学ぶことも多く、深くなると思います。

演習担当者

2014 年 4 月 25 日

新入生歓迎会

 

新入生歓迎会

先日、2,3,4年生が

新入生歓迎会を開いてくれました(^^♪

P4230028

はい、ピース(*^^)v

P4230026

1年生に、「学校にはなれましたか?」と質問したところ

「だいぶ慣れてきました!」

と元気に答えてくれました

P4230024

先輩たちにいろいろアドバイスをもらって

これからのキャンパスライフに役立ててくださいね

P4230021

先輩たちも、、、

新入生の初々しさをもらって

初心に返ってみるのもいいかもしれませんねー

先輩たちも、1年生の頃思い出してみてください☺

P4230019

主催の3年生、忙しい中

準備をしてくれてありがとう

P4230020

みなさん、楽しそうですね!(^^)!

P4230022

P4230025

笑顔がステキですね(^^♪

P4230027

先生方も参加してくださいました

P4230031

↑本日のキャメラマンA君

いい写真をたくさん撮ってくれました

P4230048

ビンゴゲーム!

豪華な商品もありましたね

IHコンロやたこ焼き器なども!

(私はカップラーメンが当たりました、ありがとう)

縦のつながりというのはとても貴重なものですね

このような機会をありがとう、

また、参加して下さったみなさん、ありがとう

これから4年間のキャンパスライフ

一緒に頑張っていきましょう

 

P4230054

1年生チューター

2014 年 4 月 23 日

キャリア開発Ⅰ授業風景

入学式の様子もお知らせできず、早くも入学から3週間が経とうとしていますが…

20期生ブログに初登場です。

キャリア開発Ⅰの授業では卒業後に向け、大学生活をいかに大切に過ごすか、

どのようにキャリアを積み上げるかを考えます。

P4210004

心理テストのあとは、いまの生活習慣について日課表を書いて、

みんなで話し合います。

P4210005

P4210006

P4210007

規則正しい生活をすること、時間を有効に使って予習復習を忘れないこと。

大学生になっても(大学生だからこそ?)大切なことです。

気分転換するときには思い切り楽しんでください。

(授業担当教員のひとり)

2014 年 4 月 17 日

演習風景

新学期も始まり、2週間程が経ちました。

新学年となった学生たち、受講態度がよくなっているとの評判です。

DSC_0167

技術演習も始まりました。

今日は3年生が自己血糖測定の演習に取り組みました。

糖尿病の患者さんは、自分で血糖コントロールをしなければなりません。

多い人は日に4回も血糖測定をします。

みんなも痛みを経験してください。

指先を針でパチン。

DSC_0171

うまくできなくて何度もやっている学生もいました。「先生、血が出ません」…

DSC_0170

血液を測定器に取り付けたチップに吸わせて数秒待てば血糖値が出ます。

DSC_0169

DSC_0168

血糖値78mg/dl。食後2時間値としては低めです。

お昼ご飯は食べたのかな?

値を測定できたら、その値は何を示しているのかをアセスメントしましょう。

2014 年 4 月 2 日

4月2日

大学は春休み期間中ですが、4月に入り

学生の姿を見かけるようになりました。

看護学科では、新4年生が看護研究のため

看護学科のパソコンの前でディスカッションをしてました。

140402_114559

頑張っている姿を撮らせてと言うと、

今日はすっぴんだからと、後姿で・・・

3年次の実習が終わり髪の色も黒から茶色に変わっています。

研究は大変ですが、勉強になります。

しっかりやってください。期待しています。

2014 年 3 月 27 日

春休み

3月27日、大学は春休み、天気は晴れ

学内には学生も教員も少ないです。

教員は、新年度にむけて準備をしたり、整理したりしています。

140327_092718

基礎看護学担当者は先日終わった実習記録の整理と評価に追われています。

140327_092750

早く終わらせて、来年度の準備をしなくてはなりません。

学生1人1人のことを思い出しながら記録を見ています。

【基礎看護学担当教員】

2014 年 3 月 24 日

学位記授与式と謝恩会

ご卒業おめでとうございます。

4年間、長かったかな?それともあっという間だったでしょうか?

個人的には私が着任して初めて授業をした学年なので、格別な思いがあります。

夜には、謝恩会に招いてくれました。

DSC_0138

この看板の字、幹事のSさんの手描きだそう!!!

はじめにHくんのあいさつから…感動しました。

1395628500544

みんな華やかです。

DSC_0139

DSC_0141

DSC_0153

今年はスライドショーで4年間の思い出を披露してくれました。

DSC_0143

DSC_0145

DSC_0146

不覚にも泣いてしまいそうでした(涙)

もうみんな看護の仲間なのですよ…不思議な感じがします。

悩んだり迷ったりすることも多いでしょう。

くじけそうになった時にはいつでも連絡してください。

image集合

(4年生チューター)

2014 年 3 月 18 日

基礎看護学実習まとめ

実習を終え、久しぶりに高梁のキャンパスに集まり、まとめをしました。

ふせんにひとつずつ学びを記入し、似たものを集めて、グループを作ります。

それらが、どのようにつながっているか、

この実習で学んだ「看護」とは何かに結び付けていきます。

DSC_0138

DSC_0152

DSC_0155

それぞれの学びを共有できたでしょうか。

DSC_0139

まだまだ緊張感が残っているようですが…

実習で得られた多くのことを忘れないこと。

そして、

患者さんをはじめ、

ご指導いただいたみなさまへの感謝の気持ちも忘れないでください。

(実習担当教員)