毎日新聞連載記事      

よみがえる文化財 −美術品修復の現場から−

平成18年5月更新

 

 

 

 よみがえる文化財 −美術品修復の現場から−と題して、文化財総合研究センター研究員・教授がわかりやすく各専門分野を語ります。

平成17年8月20日より毎日新聞に連載。

 

*閲覧にはAdobe Acrobat Reader(R)が必要です。

     back number

 

 臼井 洋輔

 ;文化財情報学

No1  時代切り開く“鍵”探ろう−学術フロンティア推進事業−   平成17年8月20日                                                                                   No2  モノは時代を正確に映す鏡                    平成17年8月27日                                       No3  モノのすごさと限界                         平成17年9月3日                                              No4  文化財を現代生かす                       平成17年9月17日 

     

 

 下山 進

 ;文化財非破壊分析

No5  「科学」の目で分析を                        平成17年10月1日                                                                              No6  日本の絵馬に西洋の青                      平成17年10月8日                                      No7  虎次郎の「秋」に不思議な白                       平成17年10月15日                           No8  愛する娘に添えたバラの花                        平成17年10月22日                          No9  強烈な太陽が生んだ色彩                    平成17年10月29日No10 北斎こだわりの青                                平成17年11月5日No11 分析情報を現代に活かす                     平成17年11月12日 

 

 大原 秀之

 ;西洋美術修復

No12  厳しい絵医者への道                        平成17年11月19日                           No13 虫が食べた“患者さん”                          平成17年11月26日                                          No14 阪神大震災のつめ跡                                         平成17年12月3日                                                                                                              No15 神経使う名画の「主治医」                          平成17年12月3日                                                                                            No16 仲人は「児島虎次郎」                             平成17年12月17日    

 

 馬場 秀雄

 ;東洋美術修復

No17 膠絵ってなに?                                                                  平成18年1月14日No18 膠絵・書を「着物」で装う                      平成18年1月21日                                                                             No19 膠絵は定期修復が必要                                                             平成18年1月28日                                          No20 修復過程にも多くの情報                                                         平成18年2月4日                                             No21 広がった国際協力                                  平成18年2月11日 

 

 鈴木 英治

 ;文書修復

No22 資料保存は独自の価値で                                               平成18年3月4日                                                                                 No23 科学的技術が不可欠に                                               平成18年3月11日                                       No24 “フィレンツェ発”理念の共有                                         平成18年3月18日                                              No25 潜在情報に本質的価値                                            平成18年4月8日No26 「書物学」誕生の気配                       平成18年4月15日  

 

 小西 伸彦

 ;デジタルアーカイブ

No27  デジタルで近づく芸術                       平成18年4月22日                                                                                   No28 知的財産権も認識を                         平成18年4月29日                                 No29 アーカイブは「恋心」                        平成18年5月13日                                         No30  撮影、保存 プロも恩恵                      平成18年5月20日  No31 近代化遺産に学ぶドラマ                     平成18年5月27日以上31回をもちまして連載を終了いたしました。