皆さま。
こんにちは。
大学には少人数で編成されるゼミというクラスみたいなものがあります。
大学全体で言うと,ほぼ各学科の教員の数だけゼミがあるのですが,学科内のゼミ間の交流もさることながら,学科を超えたゼミ間の交流は残念ながらなかなかもてません。
そこで今回,5月27日(土)に,経営社会学科のOゼミの学生と心理学科Hゼミの学生と教員2名の総勢14名でBBQ大会in吉備国際大学を開催しました。
普段,話す機会がない留学生や他学科の皆さまと色んな話をしながら,異文化に触れ,美味しいものを沢山食べました。
ベトナムのハムを食したり,お肉,野菜,焼きそば,マシュマロ・・・何でも焼きました。笑
O先生特性の美味しいコーヒーまで振る舞って頂き・・・とても楽しい時間を過ごすことができました。
新型コロナウイルスの感染予防が緩和され,少しずつ大学生活の日常が戻ってきて,そういえば,こんな楽しいこともよくやってたなーと思い出しました。
とは言え,まだまだ気は抜けません。
そこは,人がより良く生きていくための学問である「心理学」を学んでいる学生・教員ですから,周囲への配慮の気持ちも忘れずに,
今後も楽しいイベントを少しずつ増やしていけたらいいですね。
-
-
美味しそうでしょ〜♪
-
-
焼きそば屋台
-
-
マシュマロを焼いています
-
-
「唇についているのを見てください!」
-
-
焼いたマシュマロをビスケットに挟みました・・・スモアって言うんでしたっけ?
-
-
焼いたマシュマロをパンに挟みましたー♪
-
-
よく食べますよー♪
-
-
そして最後に皆んなで記念撮影〜♪楽しかったですねー。皆さま,お疲れ様でした♪またやりましょう!!
-
-
何を話しているのでしょうか・・・?
-
-
焼き鳥屋さん??
-
-
花より団子・・・ならぬ花より焼き鳥!!
-
-
焼き鳥・・・何本食べました??
-
-
O先生特製コーヒー
-
-
とりあえず・・・真ん中に集めて写真!!
-
-
なぜかラムネ・・・ベトナムにも似たような飲み物があるらしいです。名前は忘れました。
-
-
そして次は焼きそば・・・
2023年5月21日(日)
2023年度 になって初めてのオープンキャンパスをおこないました。
県内・県外から多くの高校生と保護者の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました!!!
2024年4月から心理学部心理学科は,人間科学部人間科学科心理学専攻(設置届出中)
に生まれ変わります!
そのため,学科説明の冒頭に新学科の説明をおこないました。
新学科に生まれ変わっても,心理学の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
その後,模擬講義(ストレスと認知),心理学実験と心理検査の体験をして頂きました。
第2回のオープンキャンパスは,6月18日(日)に開催します!
ぜひお越しいただければと思います。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
-
-
心理学科は生まれ変わります!
-
-
認知とストレスは関係ある!?
-
-
検査でどんなことが分かるの?
-
-
実験は重要です!
-
-
左右が反転してる!!?
-
-
実験って面白い!
皆さま
こんにちは。
1年生の講義に「課題解決演習」という科目があります。
この科目は,「多様な社会課題に関する知識を習得し,その課題解決のプロセスを経験する」ことをテーマとし,15回の講義内で様々な課題解決に取り組みます。
到達目標には,以下の項目が挙げられています。
①現代社会が抱える多様な課題を心理学の観点から分析出来るようになる。
②課題解決に必要な手法を習得する。
③地域課題やSDGs目標との接点から,社会が抱える多様な課題を「我がこと」として捉えることが出来るようになる。
④グループでの演習活動を通じ,多様な考え方やそれぞれの価値観の違いを知る。
⑤学習成果の発表機会を通じ,プレゼンテーション力を身につける。
世界全体が多様化する中,若者に求められるスキルも随分と多くなっているように感じます。
1回目-3回目までは,グループに分かれて一つの与えられた課題を解決する中で,心理学科らしく”集団の中にいる時の自分の傾向を考えてみる”というワークを行いました。
一人一人,自分の思考や行動の傾向に気づくことができたようです。
4回目以降の課題解決も頑張ってください。
そして,3回目のワークの振り返り後,心理学科が入っているキャンパス10号館の2階廊下に掲示してある卒業論文発表ポスターを見て,この3月に卒業した先輩達が
どのような問題意識を持って卒業研究に取り組んだのかを学びました。
まだ入学したばかりの1年生ですが,あっという間に4年生になります。
頑張ってください。
-
-
カラフルなポスターだなぁ・・・
-
-
真剣に見ています