皆さん、こんにちは。
新型コロナウィルス感染症の話で気持ちが沈みがちな最近ですが
学生さんから、とても嬉しい話を頂きました!
もちろん、「自粛しながら元気です!」と、体調を崩していない
ことの連絡は非常に安心するし嬉しいことですが、今回の嬉しい
話は、学習習慣や意欲について!
新学期の開始時期をずらすことになってから、個別で自宅学習に
ついて質問・相談を受け対応していました。
電話やメール、写真、動画での対応になるので、情報共有がどの
ような様子になるのか????とお互い心配・不安でしたが・・・
心配・不安は、やってみないとわからない!時間は止まらない!
(事前に予測される心配・不安事項もあるのでしょうが・・・)
ということで、学生さんの声に即時対応!!
学習上の疑問・確認が寄せられました。
学生さんの学習上の疑問・確認と教員からのフィードバックが、学習
への関心を高めているようです。より個別な学習サポートになるので、
「わかった!」「なるほど!」「やれそう!」の声が、いつも以上に
聞こえます。学習をすすめる中で、いつも以上に「わからない」が
浮き彫りになって頑張っている様子も届いています。
不安定な状況の中でも。声をかけて下さって・相談して下さ
ってありがとう。
臨床実習に参加できない学生さんへは、Webで症例検討のやり取りも
開始しています。
経験したことのない出来事に直面し、情報収集しながら「できる事」
「やったほうがよいこと」を見失わず実行するって、なかなか難しい。
でも、一人一人が頑張っている姿をWeb上でも感じられ、嬉しくて、
嬉しくて、嬉しくて!!!!
この難局に、共に立ち向かう勇気とエネルギーが、ふつふつと湧きます。
本当に、この難局に立ち向かう闘志がメラメラと・・・・笑
学生さんとの嬉しいやり取りでした。

学校法人 順正学園 吉備国際大学