数名の学生が集合して勉強していました。
作業療法研究法のグループワークです。
ゼミがはじまり、多くの科目でもグループワークが開始され、
1~2年次に蓄えた知識を活用する時期になっています。
忘れている学生は、繰り返し専門用語を理解してくださいね。
数名の学生が集合して勉強していました。
作業療法研究法のグループワークです。
ゼミがはじまり、多くの科目でもグループワークが開始され、
1~2年次に蓄えた知識を活用する時期になっています。
忘れている学生は、繰り返し専門用語を理解してくださいね。
今年度も市内の施設の方と園芸療法の活動をスタートさせました。
昨年度と同様、季節に応じた活動を進めていくことになりました。
まずは、施設内に植えているものの確認などを行っていきました。
施設の方が作ってくださった、台。
これなら、立位でも作業をしやすいですね。
こちらは、昨年、九州保健福祉大学から来られた先生と一緒に
作成したハーブコーナーです。
元気に咲いているハーブもあれば、枯れてしまったものも・・・。
管理が難しいです。
今年の5月には田植えをします。
そのための田んぼです。
今年は、数を増やして、4,5つの田んぼをつくる予定です。
管理が不十分だった野菜・・・
枯れてしまいました。
水やりはかかせませんね。今年は管理も徹底します。
この前、五月を植えました。
プランターは施設の方が作ってくださいました!
まだ花は咲いていないけど、これからきれいに咲いてくれるでしょう。
すでに枯れてしまったのもありますが・・・。
こちらは、しっかりと利用者様が管理してくださっているタマネギです。
大きくなってきたら、収穫です。
5月は田植え、
6月はこけ玉作り、
夏には、野菜を植えたり、収穫した野菜で、パーティー
といろんな活動を今年も考えています。
今日は実習着採寸日でした。
靴、KC、白衣の採寸です。
M寸?L寸?LL寸?
ブログ用の写真とらせて~と頼んだらポーズをとってくれました。
でも、恥ずかし~って照れ笑い。
白衣を着ると、一段とかっこよいですね。
これから実習でお世話になる実習着。
1年生さん、これから実習がんばって下さいね(*^^*)♪
講義が始まり2週間目。3年生は実習系の講義があります。
精神障害作業療法学では、子育て支援センター、他講義の講義室、ラウンジ、食堂にお邪魔し、課題で環境分析をしました。
構造、設置物、光、音、等を確認して、精神的な逃げ場の有無、対人交流への影響、など考えます。
余裕の表情を見せてくれた学生さんもいました。
将来臨床に立つ時、今日の経験を活かして下さいね~。
基礎作業実習Ⅰが本日よりスタートしました。
開講年次は2年。54名という多くの学生が履修しています。
講師は、非常勤の佐藤先生です。
今日は、水彩画?をしているようです。
説明後、絵具を使用して何やらきれいな色を作っていました。
「髪型は決まっていますか?」
と実習中なのに、髪型を気にする男子。
2年生はとにかく元気がいいです。
久しぶりに、以前学科におられた三村さんに
会いに教務課へ行ってきました。
三村さんより、アジア村の情報を聞きました!
ぜひ、活用してもらいたいと思います。
ここには、学生が使用できるパソコンが8台?ほどあり、
自由に閲覧したり、履修登録をしたりできるそうです。
今までは、情報管理室や学科パソコンで履修登録をしていた学生も、
アジア村に行けば、すぐに履修登録ができるようです。
しかも、ずっと接続されているようです。
ただし、
ノートパソコンを利用する際は、IDとパスワードが必要になるので、
持ってきてくださいね。と
他にも、「タダコピ」、学習机などもあります。
留学生とも交流できるそうなので、ぜひ行ってみてください。
今日は20期生の入学式でした。新入生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
今朝の空模様は曇っていましたが、入学式が始まるころには晴れやかでした。
入学式を終えたら学科オリエンテーションです。20期生41名の入学生さんは、学生生活をイメージしやすいよう勉強習慣について、修学準備、実習や就職、国家試験などについて説明を受けていました。
20期生と一緒に吉備に入職された吉岡先生からも一緒に頑張りましょうと新1年生に一言もらいました。
先ずは、明日学校に来て下さい。早速科目履修等に関するオリエンテーションがあります。これから始まる学生生活。一緒に楽しみながら頑張って行きましょう(^^)♪
3月末,ゼミ室で勉強している学生の姿に、
”この方達は、一日臨床現場で見学、実践ができるのか?”
と不安に感じた瞬間
「備中松山城に登って体力だめしをした方がいいかも?」
と発言したことから2日後…助教室を11時前に出発しました。
大学の坂ですでにあやしい、息遣い?
春の陽気で日射しが痛い…、木陰は涼しい、
坂道は辛い,実習は、もっと厳しい?
ただ,横を通り過ぎる車をみては、
「なんで俺達、ここをあるいているの?」と疑問に持ち…。
「実習では”なんで実習しているの?”とならないでね。」
と答えると,笑う余裕がありました。
1回くらい休憩しかたな?城までは40分ほどで到着しました。
終わってみると,
体力の方は、高校までの部活で鍛えたものがあり、問題ありませんでした。
学生さんの趣味をしることもあり、楽しい時間となりました。
皆さん、城へ合格祈願を行ない、体力も心配ないので、しっかり患者さんのために
悩み苦しみ、喜びのある実習をすごし、今以上の笑顔で戻ってきてください。
3月30日には、通信制オリエンテーションが行なわれました。
3月に卒業された先輩から、上手く2年間を乗り越えるポイントを
レクチャーいただきました。マラソンに例えたお話は、2年間が
イメージしやすいものでした。
しかし、スタートした新入生の皆さまに響いた言葉は、
「五里霧中」
研究は、わからないことだらけですが、とまることなく進んでください。
まずは、帰宅したら一番にパソコンを立ち上げてください。
皆さまの研究を教員全員でサポートいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |