2014 年 1 月 25 日

通信制 冬期スクーリング

昨日から通信制大学院の冬期スクーリングが開始しました.
今回の目玉は,2年生の修士論文審査会です.
その前に1年生は,特別研究において研究科特別講演会がありました.
テーマは,「作業科学と研究法」であり,港先生にご講演頂きました.
CIMG6870

前半は,作業療法と作業科学の流れのお話があり,
後半は,港先生より「質問がある学生さんは遠慮なくどうぞ.」
と投げかけて頂くと.院生より,
「作業の見方」や「本当に作業をみることができているのか?」
など,研究経過から発生した多くの質問があり,大変盛り上がったそうです.
そして,アイディアが沢山ある港先生から多くの見解をお答えいただき,
積極的な意見交換は,有意義な時間となった思います.
CIMG6871

先生の臨床研究の説明は,時間がかなり足りなかったようです.
先生へご質問のある院生は,先生のメールへ連絡をお願いします.

CIMG6873
その後,教員と食事をしましたが,そこでも話が盛り上がり,
港先生の熱意と利用者主体の考えを再度確認いたしました.
港先生,本日はありがとうございました.

2014 年 1 月 22 日

くらしき健康福祉プラザ見学

先週の木曜日に3年生が生活環境学の授業で
くらしき健康福祉プラザに行きました.
CIMG6828
施設の方から説明をいただきました。
CIMG6831
続いて、体験です。車いすの走行
CIMG6844CIMG6843
電動ベット、いす式階段昇降機などなど
CIMG6842CIMG6834
この学びは、臨床実習で必ず活かしてくださいね。
くらしき健康福祉プラザの皆さまお世話になり、ありがとうございました。

2014 年 1 月 21 日

誕生日会

勉強しているところへ、サプライズがありました。
「Happy Birthday to you ♪ ♪ ~」
CIMG6856
国家試験の勉強中ならではの(時間とケーキを買う余裕がない)、
手作りケーキです。
CIMG6857CIMG6858

皆、しんどい時ですが友達の大切な日を忘れていません。
CIMG6860
ポットでココアをいれて、スプーンがないのでポッキーでかき混ぜる。
「チョコレートが溶けて美味しいよ~。(笑)」
CIMG6862CIMG6863
あまりのすごさに、大笑いしました。
皆の笑い声を久しぶりに聞きました。
国家試験を合格して素晴らしい一年になりますように。

2014 年 1 月 18 日

押し花を用いたランチョンマット作成

施設での園芸活動を行ってきました。

今年最初の活動は押し花を用いたランチョンマット作成です。

これは、準備がめちゃくちゃ大変で・・・。
ゼミ生のみんなはすごく働いてくれました。

まずは、落ち葉を集めます。
でも、落ちている葉っぱだと汚いし、
濡れているので、
葉っぱをちぎってきた、というほうがあっているかもしれません。 

そして、乾燥させるため、電子レンジで「チン」をします。
この作業がすごく大変。
業務用の電子レンジなんてないから、何十回と「チン」をしました。

そして、当日。
司会の2人。KくんとIさんです。

「今日は何するーん?」って高齢者の方から言われました。
私たちの活動を覚えてくださっているのかな。

DSCF3530
まったく緊張せず、上手に話せていました。
「今日は何月何日?」
「この葉っぱはなんて名前でしょうか?ご存じの方おられますか?
 僕はわからないので、みなさん教えていただけますか??」と
いう感じで進んでいきました。
さすが!!上手に高齢者から発言を促せていました。

そして、
活動に入っていきます。
「今日は、ランチョンマットを作成しますね。見本です」
「好きな葉っぱやお花をおいたり、マスキングテープで飾って
 自分らしい1枚を作りましょう」
「おやつ会のときに、使う用です」

説明をしている段階から、もう手が動いている方も何人か
おられました。
ラミネートに挟んだり、
落ち葉を選んだり・・・。

DSCF3482

DSCF3477

この方は、ラミネートの機械から出てくる紙を
受け取る役割を自分からされていました。
DSCF3483

DSCF3505

完成した作品
DSCF3515

2枚目にチャレンジされています
DSCF3526

こんなにたくさんできました。
どれもオリジナリティーあふれる作品です。
DSCF3529

活動が終了したあとも、黙々と作業を続けておられる方もおられました。
ラミネートは職員さんも高齢者の方も、みんな初めての活動だったけど、
やってみると案外簡単で、しかもできあがりもきれいだし、
良かったのではないかな?と思いました。

次回の活動は・・・。
これがまた大変です。

みなさん、ご協力をお願いします。

2014 年 1 月 17 日

徒手筋力検査法(MMT)の発表

昨日,2年生対象の作業療法評価学演習において
MMT検査の発表を行ないました。
みなさんは、ROMの発表を経験し、今回は2回目なので、
順調に発表してくださいました。
来週もよりスムーズに進行するように準備をお願いします。
まず、骨格標本とナイロンテープを用いて、筋肉の起始、停止の確認。
CIMG6822
次に、実演を行ないました。
CIMG6824
この授業を行なうと,作業療法士は評価することが多いなと感じます.
皆さん基本は大切です.頑張りましょう.

2014 年 1 月 16 日

模試

国家試験に向けた模試が行なわれました。
試験前の様子です。後ろの方には、余裕のある学生がいます。

CIMG6821

出題範囲は、過去10年分ランダムに出題されました。
合格ラインは、9割です。結果は、いかに?

2014 年 1 月 14 日

高梁は−20℃

今日はとっても寒いです、高梁。

−2℃でした。

助教室はとっても寒くて、
パソコンを打つ手もカタカタ震えています。

全国的に寒い日が続いていますね。
特に4年生、風邪をひかないように
あたたかくして勉強してください。

予防注射を受けていない人は
受けておいた方がいいかも。
これからは絶対に風邪をひかないように、
うがい、手洗いをしてくださいね〜

2014 年 1 月 10 日

定期試験

本日は、とても冷たい日となりました。
小雪舞う中、3年生は定期試験が行なわれました。
すごく真剣でした。結果は、いかに。
CIMG6819

2014 年 1 月 8 日

臨戦態勢

三輪模試の結果から、多くの学生が合格に程遠い状態と思われ、
教員による緊急会議が行なわれました。
勉強時間は、平均5~7時間くらいのようで、
あきらかに勉強時間が不足しています。国家試験を合格した方の
「普通に勉強していれば大丈夫。」
の普通=10時間以上です。必死で取り組んでください。
中には、特別席を設け、教員の監視下で勉強が開始しています。
「甘い飲み物より、お茶がいいよ。死ぬことはないから、必死にして。」
CIMG6811
もちろん、コツコツ行なっている学生もいます(毎日、10時間以上が目標)。
CIMG6814
付箋は、かわいいですが、付箋に気をとられないように、集中してください。
CIMG6818

2014 年 1 月 7 日

ゼミ 指導

年明け1回目のゼミを行ないました。
年末に振り分けた論文課題を行なった学生は、半分ですね。
今から、研究室で新年会の始まる18時まで、読み続けます。
その中で、お土産を買ってきてくださる学生もいます。
ご当地のゆるキャラらです。
CIMG6790
アップもどうぞ、出身地がわかるかな?
CIMG6794CIMG6797