2017 年 10 月 30 日

第6回吉備国際大学高校生イラストコンテスト 受賞者発表

第6回 高校生イラストコンテスト受賞者

【 学校法人順正学園 総長賞 】
岡崎1
「旬」岡崎里香

◾️CG部門
【 吉備国際大学 学長賞 】
みなもり1
「おくのもり」みなもり

【 奨励賞 】3作品
EXA1
「jealousy」EXA

大森1
「時計の世界」大森有里沙

高本1
「純白の天使」高本里帆

◾️手描き部門
【 吉備国際大学 学長賞 】
佐々木1
「少女」佐々木香澄

【 奨励賞 】3作品
うたぎ1
「少女は夢を見る」うたぎ

鈴木1
「叫ぶライオン」鈴木翔太

樋口1
「足跡を遺し、そしてまた歩む」樋口翼

◾️審査員からのコメント
———————————————————————-
 第6回高校生イラストコンテスト受賞者の皆さま、おめでとうございます!

 デジタル部門の各受賞作は、デジタルならではの技を使い、自己表現した作品で今後の製作に期待が持てます。

 岡崎里香さんの「旬」は、明確な表現イメージを持って、デジタルならではの技を多彩に使い、手書きでは表現することが難しい光の表現を前面に出していて、とても良かったです。
 「みなもり」さんの「おくのもり」はキャラクターが不思議な世界へ誘って物語を感じさせられました。
 「EXA」さんの「jealousy」は、表情のとらえ方がしっかりしていて、彼女の思いが伝わって来ます。
 大森有里沙さんの「時計の世界」は、時間のテーマが明確に伝わる構図で世界観を感じさせてくれました。
 高本里帆さんの「純白の天使」は、可愛らしいキャラクターを描いていて、デジタルでの処理もしっかりしていてました。

 今回、受賞に至らなかった方の中にも技術、テーマ等の意識をしっかり持った方が見受けられて、今後が楽しみです。来年も引き続きの応募を期待しています。
 応募、有難う御座いました。
 井上博明
———————————————————————-
 手描き部門の各受賞作は、それぞれの表現に目指す目標があると感じました。その「ゴール」に向かい、静かに没頭した時間から、作品制作への純粋な想いが伝わるような4作品だと思います。

 佐々木香澄さんの「少女」は、切り紙の表現でシルエットに物語を湛えた秀作です。線の美しさが際立っています。
 「うたぎ」さんの「少女は夢を見る」は、水彩紙を選んで手書きならではの色彩を丁寧に表現できています。特に瞳へのこだわりも面白い視点です。
 鈴木翔太さんの「叫ぶライオン」は空間を震わす叫びを独自なスタイルで表現しています。ライオンの体の模様と響きあい、描くことの楽しさが伝わって来ます。
 樋口翼さんの「足跡を遺し、そしてまた歩む」は、色鉛筆の重ね塗りで表現した色合いが可愛らしい印象を与える作品です。また、太陽と月に見守られ、美しい空の下を歩む主人公は、今までの楽しかった思い出が、自身の支えになってくれることにしっかり感謝しているようにも見えます。

受賞おめでとうございます!
作品を応募してくださった皆さま、改めて本当にありがとうございました。
前嶋英輝

2017 年 10 月 28 日

OKYAMAショートムービー祭にエントリー

本日、岡山駅前の映画館メルパにて
第5回OKYAMAショートムービー祭が開かれました。

本学科の春の卒業生、福田大二君の作品「紅い果実」も
入選作品として上映されました。

opening

エントリー(入選)作品は合計8本でしたが、関東や関西の都市部からの
セミプロ作品に交じって選ばれたのですから、それだけでも大したものです。
しかも、唯一のアニメ作品でした。

作品上映後には、それぞれの作品に対して表彰状が授与されました。
福田くん、ゴメン。 フラッシュ使えばよかった!

受賞

福田君は、今は総社市にあるアニメスタジオ「えかきや」に勤めています。

このスタジオは、木曜夜のTVアニメ「ポケットモンスター」も手掛けており、
番組最後のクレジットに時々彼の名前を見ることがあります。

地方にあって、好きなアニメの仕事に従事できるのは、
実に幸せなことだと思います。

駆けつけてくれた「えかきや」の代表小林さんや、応援のスタッフさんとも
一枚、パチリ。

小林さんと

今年のOKYAMAショートムービー祭は、ハロウィン・イベントとの
合同開催となっており、明日の日曜日も岡山駅前商店街を中心に
仮装やコスプレがにぎやかに繰り広げられるそうです。

何だか最近、岡山のサブカル魂が目立ってきていませんか!!!

2017 年 10 月 22 日

「第3回 ゲームジャム高梁」を開催

10月21日・22日、「第3回ゲームジャム高梁」が、大学の
国際交流会館2階において開かれました。

中学生からある程度の経験者まで、とにかくゲーム開発に関心の
ある人たちが25名集まりました。

タイトル

今年度のテーマは、「足らない」です。

地元高梁市は、人材が足らない、お金が足らない、職場が足らない、
とにかくすべてがナイナイづくし・・・。

そうした状況を何とかゲームによって打ち破れるか!!!
まるで「窮鼠猫を噛む」的な挑戦、冒険なのです。

作業風景

「足らない」を逆手に、みんな黙々と作業を進めます。

すると、こんな作品が少しずつ出来上がってくるのでした。 β版の紹介!!!

ベータ版

実は台風21号のせいで、予定を少し早めて終了することになりました。

それでも、4チームすべてがそれぞれオリジナルのゲームを作り上げ、
みんな満足げな表情で写真に納まるのでした。

来年また、お会いしましょう。 お疲れ様でした。

集合写真

2017 年 10 月 20 日

「高校生イラストコンテスト」の審査を実施

本日、第6回「高校生イラストコンテスト」に応募された作品の審査を行いました。

審査結果については、後日改めてこのブログにおいても発表致します。

全体

今回は、県内および近県から、55点もの作品が寄せられました。

従来は、圧倒的に手描きの作品が多かったのですが、最近はだんだんと
CG作品の数も増えています。
しかも、そのCG作品のレベルが毎年どんどん上昇してきているのです。

ソフトが手に入れやすくなったこと、ソフトの教本も種類が豊富で、
しかも読みやすくなったことなどが、その背景にあるのでしょうか。

審査風景

審査する側も真剣そのもので、おのずと熱が入ります。

それでは、みなさん、どうぞ結果発表をお楽しみに!

2017 年 10 月 8 日

「山本二三展」 と キウイ?

10月7日(土)、倉敷市立美術館の「山本二三展」を見に行ってきました。

玄関

「天空の城 ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」
等の背景美術を手掛けているので、山本氏の名前は知らなくても、
その作品を見たことがないという人は、まずいないはずです。

まさに「日本のアニメーション美術の創造者」なのです。

創造者
幕

ここ最近、岡山でもアニメ展を目にする機会が多くなりましたね。
思い出すだけでも、「世界名作劇場展」や「水木しげる 魂の漫画展」など。

そうそう、先月高梁の漫画美術館で行った「キビコクアニメ展」も
忘れてはいけません。これも立派なアニメ展ですよね。

午後は、笠岡まで足を伸ばして、大学の女子サッカー・シャルムの応援に。
相手は、同じ岡山県の湯郷ベルです。

整列

試合は1:1で引き分けたのですが、勝率の関係で私たちのシャルムは
今度は2部残留を目指して、入替戦に突入です。

キウイ

こうなると思わずキウイバードに、「絶対に勝たせてくれよ!」 と
手を合わせたくなります。 アニメ学科らしく、キャラクターの力を信じて!

2017 年 9 月 29 日

ゲームジャム高梁 2017

今年もいよいよ「ゲームジャム高梁」の季節が、やってまいりました。
これでもう、3回目になります。

ゲームジャムというのは、即席のチームを作り、2日間でゲーム開発を行って
相互に競い合うというイベントのことです。

アニメや漫画が好きな人も、大歓迎です。
チーム内の役割分担は自主申告で決まりますから、ご気軽にご参加ください。

  日時:10月21日(土)、22日(日)
  場所:吉備国際大学国際交流会館

申し込み、および詳細については、<こちら>をご覧ください!

ゲームジャム高梁チラシ_確定_1

ゲームジャム高梁チラシ_確定_2

2017 年 9 月 29 日

中国からのお客様

アニメーション文化学科には、海外からのお客様がよくお見えになります。
今日は、北京培黎职业学院(Beijing Bailie University)の御一行が
いらっしゃいました。

北京培黎学院

国は海外向けに盛んに「クールジャパン」を唱えていますが、
そのスローガンだけで外国の人がわざわざこの高梁まで
足を運んでくれているとは思えません。

高梁の美しい自然や、市民の暖かいホスピタリティ、
大学および学科の留学生受け入れのこれまでの経験値などが、
国境を越えた交流をもたらしているのだと考えます。

でも一番は、日本のアニメの影響力・浸透力でしょうか。
その凄まじい「越境の力!」

今日、「君の名は。」が、ハリウッドで実写化されるとの発表が!
アニメから実写へ・・・。 これはこれで、ちょっと複雑なのだが・・・。

2017 年 9 月 24 日

秋の学位記授与式

大学では4月入学が普通ですが、秋に入ってくる留学生もかなりいます。
彼らは当然、また秋に卒業してゆくのです。

9月20日の卒業式では、アニメーション文化学科からは8名の学生が
めでたく巣立っていきました。

証書授与

全体の式が終わってから、別室で一人ひとりに卒業証書を手渡します。

秋の卒業生は人数が少ないので、学生一人ひとりについての思い出にも
何かちょっと濃いものが感じられます。

ご父兄と
教員と

わざわざ中国から、子どもの卒業式のために来てくださったご両親、
息子を挟んで一番自慢げに写真に納まっています。

これが文化財学部アニメーション文化学科の最後の卒業生なので、
先生方にも何か特別な思いがあります。
十分なことがしてあげられなかったという、ちょっと心苦しい思いも・・・。

それでも10月には、彼らの後輩らがまた同数の8名で入学してきます。
今度はもう少し充実した教育内容が提供できるのでは、と心密かに思うのでした。

学生たちに、私たちもずいぶん成長させてもらったのですから。

2017 年 9 月 15 日

KSBが「キビコクアニメ展」を取材に

9月8日(金)の夕方、瀬戸内海放送(KSB)のローカルニュースで
わたしたちの「キビコクアニメ展」が取り上げられました。

みなさん、見てくださったかな?

キビコクアニメ

取材に来てくれたのは、だれもが知る、あの多賀公人アナウンサー。

多賀アナはこの日も全開モードで、その上さらにハイテンション、
取材される学科の学生も教員も、番組中終始押されっぱなしでした。

でも、おかげで緊張もせず、無事に取材を終えることが出来たのでした。
ありがとうございました。

なお、「キビコクアニメ展」は、今月28日まで
「吉備川上ふれあい漫画美術館」にて開催中です。

さあ、急げ!!!
「キビコク×アニメ」の秘密は、絶対にここでしかわからない!!!

2017 年 9 月 5 日

アニメスタジオ設立総会が開催

8月28日、高梁市内にて、念願のアニメスタジオ設立総会が開かれました。
スタジオの名は、「備中高梁まちづくり研究所」と決定。

地元がこのスタジオに何を期待しているかが、その名前からもよく分かります。
アニメを作るだけでなく、アニメを通して地元に何を・・・
そこが、重要になってきます。

総会5名

産業界、地方行政、大学が結集した、
まさに産学官連携による今回のアニメスタジオ開設なのです。

アニメーション文化学科からは、井上博明教授が今後のスタジオ運営に関わります。
先生のこれまでの業界での長い経験と強力なネットワークが、
これからの活動にきっと活かされることでしょう。
井上先生、期待しています!

井上先生2
(マイクを手に語る井上先生と藤岡孝まちづくり研究所社長)

高梁にアニメスタジオができれば、私たちの学科には次のようなことが期待されます。

 ① 現場スタッフの協力による学科の実技教育の強化
 ② 学生のスタジオ見学やインターンシップ
 ③ 将来的な就職の可能性

ここ数年の、本学科を取り巻く環境の変化には、驚くばかりです。
目指せ、高梁発のアニメーション、高梁発のアニメーター!