2018 年 4 月 25 日

新入生歓迎会準備

4月もあっという間に最終週ですね。
5月の連休明けに、2年生主体で開催される新入生歓迎会がありますが
6月には全学年で実施する新入生歓迎会が開催されます。

今日は2年生さんが、勉強の合間をぬって歓迎会について話し合いをしていました。
P1030567
P1030583
後輩の入学を楽しみにして下さっていた2年生さん。
歓迎会の催し物の企画検討ありがとうございます!
P1030576
P1030582
こんな、楽しいトランプがあることも教えてもらいました!!
P1030571
P1030569
楽しい企画で皆で親睦を深めてくださいね。
教員も招待を受ける予定です。
今から楽しみにしていますね!

2018 年 4 月 18 日

研究法講義

今日は1時限目から研究法の講義でした。
本学科は、3年生4年生さんがゼミで卒業研究活動を行い
卒業研究論文を執筆しています。

今日は研究疑問の作り方についての講義です。
学生さんは、個々人の身近な疑問を題材にして
研究疑問の作り方を学びました。
P1030559
日常を振り返り、こんなものかな?と今まで疑いをもつこと
もなかった毎日には、一つ一つこだわっていたら生活難しい
よねと感じて流していた毎日には、意外と何故?どうして?
という疑問があふれていることに気が付いたのではないでしょうか?
P1030558
P1030565
P1030566
「当たり前だ(と思っていた)けれど、当たり前ではない」

シンプルだけれど、研究活動の一番初めに大切になってくる気づき
しっかり記憶にとどめてください。
明日からのあなたの生活の視点が、変わると思いますよ!

「先生の研究室は、どんな研究をするんですか?」と、
問い合わせてくださった学生さん、興味をもって下さってありがとう
ございます。
より良い人の健康と幸福の実現を目指して研究している私たち教員にとって
学生さんからも興味を持って接して下さることは本当にとても嬉しいです。

共に語りましょう!
一緒に、楽しんで学んでいきましょうね!!!

2018 年 4 月 16 日

学生生活

高梁の街は、葉桜やハナミズキが美しい頃です。

4年生の皆さんは、そろそろ実習3週目に入り、対象者の方への
作業療法支援を具体的に考え実践させていただく時期でしょうか。
2,3年生さんは、慣れた学生生活の中にも、新しい講義の開始に、
復習強化を頑張っていることでしょう。
1年生さんは、さっそく講義で課題が提示されていましたね。

「代償機能訓練って、調べたんですけど、今一つわからなくて・・・」
P1030538
新しい単語一つを理解するのに、まだ一苦労ですね。
週末は、しっかり休めましたか?

4年生さん、2年生3年生さんは、しっかり留守を守ってくれていますよ。
さあ、今週も楽しんでいきましょう!
P1030557
P1030524

2018 年 4 月 9 日

新学期2週目

今週は月曜日から肌寒いスタートです。
今朝は島根県で地震がありましたね。
高梁でも、少し揺れました。
山陰方面の実習生さんに今朝連絡を取ると、
皆さん「大丈夫です」と返事があり安堵しました。

さて、新学期が始まり、怒涛の1週間がやっと終わりました。
今週は2週目です。

2,3年生さんは、時間の使い方は慣れたものですね。
戸惑いは、進級した学年で呼ばれることくらいでしょうか?
1年生さんは、各種提出物も提出し終わり、ようやく学生生活に
集中できそうな様子でしょうか?
4年生さんは実習先での見学期間を終え、いよいよ本格的に課題に
取り組み始めることでしょう。

油断はできませんが、緊張しすぎて頑張りすぎて疲れないでくださいね。
楽しみを見つけて、修学、交友と、学生生活を謳歌しましょう!

2018 年 4 月 4 日

入学宣誓式

昨日は、入学宣誓式でした。
構内へは桜並木のトンネルをくぐって入構します。
P1030460P1030476P1030470
入学前オリエンテーションでは、明るくリラックスした
笑顔を見せて下さった入学生さんです。
入学宣誓式では、着慣れないスーツに身を包み、少し緊張気味でしょうか?

ご入学おめでとうございます。
毎年のことながら、やはり、これから始まる学生生活を思い
教員も気が引き締まる思いです。

入学生さんは、先輩方の在校生からサークルや部活の勧誘の列から、
多くのチラシを手渡されていましたね。
P1030501P1030491P1030494

本日の学科別オリエンテーションでは、いよいよ具体的に講義の
履修登録を行い、3年生の先輩から教室案内を受けていました。
P1030525P1030528P1030527
3年生さん、ご協力ありがとうございました。
1年生さん、明日からいよいよ講義が開始します。頑張っていきましょうね!
P1030533

2018 年 3 月 31 日

大学院オリエンテーション

桜が見事に咲き誇る高梁キャンパスです。
紺屋川の桜も見事で、多くのカメラマンが季節の花を愛でてながら
撮影していました。

さて今日は、大学院の新入生オリエンテーションが開催されました。

P1030392
P1030394
P1030400
意欲に満ちていらっしゃることでしょう。実りある2年間を過ごしてください。
日々の勤務に加え、時間のやりくりが大変でしょうが、頑張っていきましょう。

これから始まる濃厚な時間を思い、学長はじめ研究科長から激励のお言葉を頂くと
2年間に取得する科目や単位数、学位論文執筆までのスケジュールなどなど
新しくはじまる時間の使い方について、じっくり説明を受けます。
P1030399P1030406P1030408

専攻別では、前年度に卒業の先輩から新入学の後輩院生へ
在籍期間について説明がありました。

P1030411P1030409P1030412
「(在籍中は)必死で、自分が成長していることに気が付かなかった」

在籍期間中の率直な感想を聞きながら、教員も院生さんの頑張っていた姿を
思い返しました。

ご入学おめでとうございます。
今日は、新たな生活のスタートを切った日ですね。
これから、宜しくお願いいたします!!!!
P1030413

2018 年 3 月 22 日

ご卒業おめでとうございます

今日は学位授与式です。
肌寒さはありますが、幸いにも雨に降られることなく
祝いの日を迎えられました。
学部の受付は、岩田先生と佐野先生が笑顔で迎えてくださいました。
大学院は、狩長先生が、笑顔で迎えてくださいました。

今年も女子は、華やかで、可憐です。
男子はたくましく映ります。
P1030195
P1030199
会場での姿は、花束を眺めているように美しさがあります。
P1030200P1030210P1030207
思い起こせば4年前、学科開設20年目にして入学して下さった学生さんだと
感動しながらお会いしたように思います。
長いようであっという間の4年間。
一人一人、チューターの平尾先生から名前を呼ばれ、学科長より学位記を受け取りました。

チューターを担当して下さった吉岡先生からも、一人一人にお祝いのお花が届きました。
P1030236P1030262
学年が上がるにつれ、現チューターの平尾先生の温かいご指導のもと、

 臨床実習
 卒業試験
 就職試験  
       などなど

一人一人が、目の前の階段を必死に上るよう、頑張りました。

教員からのメッセージでは
 目の前のことを一生懸命頑張ってください。
 人生の節目には、幸せになれる方を選んでください。
 年を重ねるごとに
 最後の1年は、特に一生懸命勉強頑張りましたね。一緒に警備員さんに怒られましたね。
 らいすたで勉強しましょう!

など、心に染み入るメッセージもあれば、思わずクスリと笑みがこぼれるメッセージも!!!

学生さんからのメッセージでは
 作業療法士になる気持ちが薄かった
 面白い人たちのクラスだと思った
 でも、ここに来てよかった。先生方の個性あふれる授業に引き込まれました!
 お父さん、お母さん、これまでありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。

4年間のクラスのストーリーを聞かせていただくかのような、メッセージでした。
想定外の歌唱を受けた場面もありましたが、それはそれで、良き思いでです。
会場全体が優しい、和やかな空気に包まれました。

おめでとう。本当によかった!!!!
明日からも、勇気と自分への信頼をもって未来を切り開いていってください。

最後になりましたが、本日、このよき日を迎えられるまで多くのご支援ご協力を賜りました
保護者の皆様方へ厚く御礼申し上げます。

また、本日は、大学院の学位授与式でもありました。
研究室で久々に、指導教員や先輩、同期生と顔を合わせ、談笑しながらも
明日の医療への期待を糧に、努力した日々を懐かしむ先生方の姿もありました。
学位記を授与された時のガウンをまとった姿には、
これまで重ねた努力からにじみ出る自信と誇りが感じられます。
P1030221
切磋琢磨して過ごした教員や仲間との久々の再会は、
新たな世界へ邁進する元気が湧いてきます。
P1030223
先生方の頑張る熱意に、いつも励まされました。
共に明日の医療保健福祉の世界を創りましょう!

ご卒業おめでとうございます。

2018 年 3 月 8 日

追い出しコンパ

月曜日の突風に負けず、構内の白梅が花をつけ始めました。
梅は、確か春告げ花でしたね。
水曜日は、追い出しコンパが開催されました。

1年生から3年生まで、様々なアイデアで出し物をしていきます。
 初めての一人暮らしや学生生活の乗り切り方を教えてもらったり
 科目の勉強の仕方やコツを教えてもらったり
 教員の授業のクセを話題にして、一緒に笑ったり
 サークルやアルバイトで助けてもらったり
 科目試験や実習対策の不安や悩みに、相談にのってもらったり
 ゼミの進捗状況を気にかけてくれたり

学年が違うので、常々行動を共にするというわけではありませんでしたが
折に触れ、交わす言葉には実になる助言や、優しい気遣いをしてくれた先輩
追い出しコンパは学生主体の恒例行事ですが、先輩への思い入れは毎年
新たな思いですね。
追いコンでは先輩に気持ち良い卒業をしてもらうよう、学年一丸となって
笑という愛をこめ、先輩を追い出しました!
出席していた平尾先生も、追いコンの演出に感動していましたよ!!

4年生の皆さん
在籍期間はもうすこし残っていますが・・・在学生活はいかがでしたか?
また、新しい春がきますね。
慌ただしさの中にも、在籍期間を振り返って懐かしむ時間が持てますように!

追い出しコンパの楽しい様子は、後日アップさせてください。

 

2018 年 2 月 26 日

3年生大忙し

秋期の定期試験が終了し、3年生の次の大イベントは
卒業研究の中間発表と総合臨床実習ですね。

卒業研究の中間発表では、ブログでも以前紹介させて頂いていますが
いよいよ!明日の中間発表に向け、詰めの作業に入っています!!
P1020778P1020777P1020785P1020780P1020781P1020788
園芸ゼミの取り組みに、時々癒され、質疑応答対策のディスカッションや、個々人の課題としての下準備。
P1020786
P1020787
今朝は、教員の出勤より早い登校で、頑張っている学生さんの姿もありました。

学生さんの総合臨床実習の準備も、少しずつですが、開始しているようです。
自己紹介用紙の作成等、実習準備が始まりました。
P1020776
3年生は、新たなステージに挑戦しています。

2018 年 2 月 24 日

作業療法士国家試験

明日は、いよいよ、作業療法士国家試験の試験日です。

入学時より憧れ、専門の知識・技術を習得するため努力し続けた人
漠然とした医療職への関心から、徐々に作業療法の魅力を感じ、
作業療法士として働きたいと目標が見つかった人
時に作業療法士になることに不安や悩みを経験しながらも、
コツコツと地道に学習を重ねてきた人

受験までのプロセスは人それぞれですが、明日は落ち着いて
実力発揮できますように。

試験会場に到着すると、他所の受験生がとても賢そうに見えるかも
しれませんが、他所から見ると自分も賢そうに見えてます。
緊張して頭真っ白になるんじゃないか、と気にする人がいるかも
しれませんが、1日中勉強に明け暮れ、身に着けた知識は、案外簡単
には記憶から消えない。

大丈夫!きっと、いつもの自分で実力発揮できますよ!

明日必要な物を準備して、(念のため)生ものは食べないようにして、
受験後にやりたい(orやる予定の)楽しいことを考えてください。

ああ、今日はいい天気。
教員一同、皆さんの元気な帰校を待っていますね。