2019 年 10 月 16 日

ブラジルからだって、やっぱりアニメだ!

今日は、珍しいお客さんが学科を訪ねて来てくれました。
ブラジルからいらっしゃった、ウェスクリー・アゼベードさんです。

香川県は毎年、国際交流協会の事業の一環として、海外から技術研修員を受け入れているのですが、ウェスクリー・アゼベードさんもその一人なのです。

up

現在は、KBS瀬戸内海放送で映像制作に関するさまざまな仕事を学んでいるところです。

実際、瀬戸内国際芸術祭が開かれている香川県多度津町の高見島を取材して、テレビ用の映像作品を手掛けたこともすでにあるそうです。

sasaki

KSBを通じ、ご本人からの希望で今日から3日間アニメーション文化学科の授業等を見学していただくことになったのですが、日本らしいアニメーションの制作にしっかり触れる機会になればと願っています。

北伯(北部ブラジル)香川県人会からの推薦があったらしく、確かにウェスクリー・アゼベードさん、日本語がお上手です。それに、物腰が何だかとても日本人っぽい!

2019 年 10 月 15 日

岡山にアニメスタジオが誕生!?

実は来春、岡山市にアニメスタジオが出来るかもしれません。

先日その会社のENGIさんが、アニメーション文化学科の学生を対象に会社説明会をしてくれたのです。

学生たちも興味深々の様子で話を聞いていました。

DSC06796_R

これまでの日本のアニメスタジオの労働環境についても、赤裸々に語ってくれました。

今でもまだそうなのかとため息の出るような思いで聞いていましたが、他方、今現在業界が変わりつつあるという話に正直救われた思いがしました。

ENGIさんは角川系列の会社だそうですから、安定した会社経営と報酬制度、それに人材育成が期待できそうです。

来春がとても楽しみです。

2019 年 10 月 12 日

本日、VTuberハッカソンが始まる。

ついに始まりましたよ。

高梁 クリエイティブ フェスティバルの第一弾、VTuberハッカソン!

会場は、吉備国際大学 国際交流会館 多目的ホールです。

omote

今回は台風19号の動きが心配でしたが、ありがたいことに大会開催には大きな問題はなさそうです。

それでも用心して、「夜は外に出ないでね」、とは大会運営者からのコメントです。

sannkasha

いつのも顔もあれば、新しい顔も見られます。今回は、グループでの参加も目立ちました。

とにかく、全体としては昨年度を超える参加者数です。皆さん頑張ってください。

kei

アニメーション文化学科のバーチャル教員「朝霧けい」も、会場にいる人たちに改めて紹介されました。
暖かい拍手で迎えられて、けい先生も嬉しそうでした。

これからもますます色々なところで、学科代表として皆さんの前に出てくるだろうと思います。

「朝霧けい」先生を、どうぞよろしくお願い致します。

yamasa

協賛の山佐さんにも、「虹河ラキ」というPRキャラクターがいます。

「朝霧けい」も、先輩格の「虹河ラキ」に負けないような立派なバーチャルYouTuberになりますよ!

いやいやその前に、「朝霧けい」はアニメーション文化学科の専任講師なのでした。まずは学生指導をよろしくお願い致します。

ところで、けい先生の初授業は10月30日(水)だと聞きましたよ。どうぞお楽しみに!

2019 年 10 月 7 日

VTuberハッカソン、10月12日(土)13日(日)開催!

Cre_Fes_Takahashi

VTuberハッカソン全国ツアー岡山大会、今年も吉備国際大学国際交流会館多目的ホールで開催します!

アニメーションなどのキャラクターがユーチューバーとして活躍するバーチャルユーチューバー(VTuber)は社会現象にもなりました。VTuberハッカソンは、このVTuberを2日間という短期間で開発し、新たなキャラクターやコンテンツを創造することを目指すイベントです。

VTuberハッカソン全国ツアー2019は、全国各地で予選大会が開催され、各予選大会の最優秀受賞者が12月のプレミアム大会(東京で開催)を目指します。全国ツアーの主催は、VR関連情報を報道するネットメディアの「PANORA」と、VR開発者のコミュニティー「SVVR Japan」。岡山大会岡山Unity勉強会が主催で、吉備国際大学や高梁市、高梁商工会議所、備中県民局などが後援します。

岡山Unity勉強会は3Dアニメーション・ゲーム開発環境Unityを学ぶエンジニアやクリエイターの団体で、毎月勉強会を開催するなど切磋琢磨すると同時に、エンジニアとクリエイターの広い人的ネットワークをつくりあげてきています。

全国ツアーは今年2回目。昨年岡山大会で最優秀賞を受賞したVTuber「あけびちゃん」は、全国大会でも「オーディエンス賞」(YouTubeでの最多再生数を得たVTuberに与えられる賞)を獲得しました(受賞作品はこちら)。

今年も多くのVTuber開発者が参加し、盛り上がるものと思います。

……ただ心配なのは、台風19号。天候に恵まれることを願っています!

2019 年 9 月 30 日

3D CG担当面田高章先生がUnityアンバサダーに就任!

アニメーション文化学部の専門科目「アニメーション実践A・B」でUnityを教える面田高章先生が、全国で4人めのUnityアンバサダーに就任しました。

Omoda-sensei_Ambassador+(1)

面田高章先生. アニメーション文化学部では「アニメーション実践A・B」でUnityの操作・活用を教えています。

Unityアンバサダーは、3Dゲーム・アニメ開発エンジンUnityのコミュニティの発展や普及啓発に貢献した人を称え、任命する制度です。昨年3名の方が初めて任命され、今年面田先生が4人目のUnityアンバサダーとして就任しました。

Omoda-sensei_Ambassador+(2)

Unite Tokyo 2019の懇親会パーティーUnite Partyで4人勢ぞろいしたUnityアンバサダー.

任命は、先日開催の国内最大のUnityに関するカンファレンスイベントUnite Tokyo 2019の懇親会パーティーUnite Partyで行われました。

Omoda-sensei_Ambassador+(3)

Unite Partyで任命の挨拶をする面田先生.

任命理由は、約5年前から活動を続けてきた岡山Unity勉強会の活動や、吉備国際大学での活動(ゲームジャム高梁やVtuberハッカソン、非常勤講師就任)など高く評価して頂いたとのことでした。

Omoda-sensei_Ambassador+(4)

岡山Unity勉強会の活動を紹介する面田先生.

Omoda-sensei_Ambassador+(5)

「これからも地方コミュニティを盛り上げていきたい」と決意表明.

Omoda-sensei_Ambassador+(6)

今後のコミュニティの発展と活躍を期して、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの宮田さんとがっちり握手。宮田さんは岡山Unity勉強会の活動もサポートしてくださっています。

アニメーション文化学部にとっても、地域にとっても名誉な受賞だと思います。

面田先生の今後のますますの活躍を期待しています!

※面田先生自身が書かれたFB投稿はより臨場感ありますよ!

※また、近日中にUnity公式ブログにも記事が上がる予定です。

2019 年 9 月 23 日

「朝霧けい」 先生の登場!

昨日のオープンキャンパスでは、大きなサプライズイベントがありました。

アニメーション文化学部にVチューバー教員が誕生し、その辞令交付式がオープンキャンパスの参加者の方々の前で行われたのです。

0922_03

会場には、200名を超える高校生と保護者の方がいらっしゃいました、これから一体何が起こるのかと固唾を呑んでいる様子でした。

kei toujyou

   「朝霧けい」がスクリーンの横からゆっくり現れ、正面を向いて静止します。

0922_02

すると加計理事長が登壇されて、辞令を読み上げるのです。

「朝霧けい」を、アニメーション文化学部の講師に任命すると・・・。

uketori

スクリーン上の「けい」は、理場長の動きに合わせてしっかりと辞令書を受け取ります。

houhu

そして「けい」は、今後の抱負について自らの口で語ってくれるのでした。

「吉備国際大学アニメーション文化学部の教員として、学生一人ひとりの持つ能力を最大限に引き出し、引き伸ばし、社会に有意な人材を養成していきます」

ここまで堂々と決意表明されると、VRに対して心密かに脅威を抱く教員もいたとか、いないとか・・・。

0922_04

最後は、「朝霧けい」の等身大パネルが紹介されました。

学科のオープンキャンパス会場前の廊下にも設置されたのだけど、記念撮影をして下さった生徒さんたちはいたのだろうか。

きっとこれからの「キャンパス見学会」でもお出迎えをするはずですから、「朝霧けい」先生をどうぞよろしくお願い致します。

2019 年 9 月 20 日

秋にも卒業式だよ!

先ほど、秋季学位記授与式がありました。

この時期の卒業式ですから、卒業生は基本留学生です。

アニメーション文化学科からは、17名の中国人留学生が卒業していきました。

gennkenn

学部の学位記授与代表者として、本学科の阮騫さんが学長より学位記を受け取りました。

これまでの彼女の頑張りが認められたのだろうと思います。

zenninn

式の後は、学科ごとに分かれて卒業生一人ひとりに学位記を手渡しました。

その後はいつものように全員で写真撮影をするのですが、今回は中国から3人のお母さんがいらっしゃっていました。
立派になった子どもの姿を見て喜んでいるのは、古今東西本当にどこも一緒ですね。

卒業生のみなさん、そして、ご父兄のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
今後のご活躍をお祈りいたします。

2019 年 9 月 8 日

第8回 「高校生イラストコンテスト」 作品募集

omote2

<募集要項>

 日 本 の マ ン ガ や ア ニ メ ー シ ョ ン は 、 今 や 日 本 を 代 表 す る 文 化 の 一 つ と な り ま し た 。 こ う し た 状 況 を 踏 ま え 、吉 備 国 際 大 学 ア ニ メ ー シ ョ ン 文 化 学 部 は 、 才 能 あ ふ れ る 多 く の 高 校 生 に 身 近 な 発 表 の 場 を 提 供 す る こ と を 目的 に 、 第 8 回 「 高 校 生 イ ラ ス ト コ ン テ ス ト 」 を 開 催 い た し ま す 。

1 . 募 集 内 容 : 次 の 二 つ の 部 門 の ど ち ら か を 選 ん で く だ さ い 。 テ ー マ は 自 由 で す 。
   ① 手 描 き 部 門 ( 1 枚 も の で 一 人 2 点 以 内 )
   ② CG 部 門 ( 1 枚 も の で 一 人 2 点 以 内 )

2 . 応 募 資 格 : 高 校 生 ( 高 等 学 校 ま た は そ れ に 準 ず る 学 校 に 在 籍 し て い る 方 )

3 . 応 募 作 品 の 形 式 : 手 書 き ; 用 紙 サ イ ズ A4 、 紙 質 は 自 由 ( イ ラ ス ト ボ ー ド 可 )
   CG: 画 像 フ ァ イ ル 、 JPEG な ど

4 . 募 集 期 間 : 令和元年 9 月 1 日 ( 日 ) ~ 11 月 30 日 ( 土 ) ( 消 印 有 効 )

5 . 応 募 方 法 : 各 学 校 で 取 り ま と め て 、 応 募 用 紙 に 必 要 事 項 を 記 入 の 上 、 下 記 の 応 募 先 ま で作 品 を 同 封 し て 郵 送 、 も し く は デ ー タ を 下 記 メ ー ル ア ド レ ス ま で 送 っ て く だ さ い 。

6 . 表 彰
   学 校 法 人 順 正 学 園 総 長 賞 1 点 ( 副 賞 図 書 券 3 万 円 分 )
   吉 備 国 際 大 学 学 長 賞 2 点 ( 副 賞 図 書 券 1 万 円 分 : 各 部 門 1 点 )
   奨 励 賞 3 点 ( 副 賞 図 書 券 3 千 円 分 )

7 . 審 査 と 発 表
 応 募 作 品 に つ い て は 、 吉 備 国 際 大 学 ア ニ メ ー シ ョ ン 文 化 学 部 で 審 査 を 行 い 、 受 賞 者 を 選 定 し ま す 。令和元年 1 2 月 上 旬 に 結 果 発 表 を 行 い ま す 。

8 . 注 意 事 項
  ① 作 品 は 未 発 表 で 、 必 ず 応 募 者 オ リ ジ ナ ル の も の で あ る こ と 。
  ② 他 人 の 著 作 権 、 肖 像 、 名 誉 、 プ ラ イ バ シ ー そ の 他 の 権 利 を 侵 害 し な い こ と 。
  ③ 応 募 作 品 は 手 描 き 部 門 の み 返 却 し ま す 。 な お 、 応 募 作 品 は 大 学 ・ 学 科 の HP や パ ン フ レ ッ ト 等 に て

 公 開 さ せ て い た だ く 場 合 が あ り ま す が 、 そ の 際 応 募 作 品 に 関 し 使 用 す る 権 利 は 大 学 に 帰 属 す る こ とと し 、 公 開 に つ い て の 事 前 の 連 絡 も 行 い ま せ ん 。

9 . 応 募 先 ・ 問 合 せ 先
 吉 備 国 際 大 学 ア ニ メ ー シ ョ ン 文 化 学 部 「 イ ラ ス ト コ ン テ ス ト 係 」
  〒 716 – 8508 岡 山 県 高 梁 市 伊 賀 町 8
  TEL: ( 0866 ) 22 – 9454 FAX: 0866 – 22 – 9 468
  E – mail: suzuki @kiui.ac.jp ( 担 当 : 鈴 木 )

<応募用紙>は、こちらからダウンロードしてください。
   イラストコンテスト募集要項

2019 年 9 月 5 日

ケイの3D化、着々と進む

文科省のブランディング事業で作られたキャラクターを、今度は3D化する計画が現在進行中です。

kei

左側が高梁キャンパスを象徴する「ケイ」ですが、今度は少し大人になって、しかも3Dのキャラクターになるのです。
噂では、なんと今度はアニメーション文化学科の「先生」という設定らしい・・・。

その実体は、9月22日のオープンキャンパスでお披露目予定とのこと。

hutari

今日は、オープンキャンパスで公開されるケイの3D動画で使用する各種の素材を撮影するため、外部の方が来てくれました。

sutabi

撮影機材は、今はどんどん小型で軽量化されていますね。

動画だってスマホにスタビライザーを着装すれば、それなりに質の高い、ブレない映像が撮れるのですから。

stand

360度の画像だって、こんな簡単なスタンドでOKなのです。

kakurero

ただし360度撮影だから、撮影中はこのようにみんな隠れる必要があります。
あ、すみません。私は突っ立ったままでした。

実は今日、3Dケイのサンプル動画をちょっと見せてもらったですが、これはなかなかに「萌え」ますぞ。本当に!
ぜひぜひ、乞うご期待! 

みなさん、9月22日のオープンキャンパスに参加して、3Dケイのちょっと大人の「萌え姿」をぜひ見てみよう!

2019 年 8 月 21 日

アニメーション制作の完全デジタル化に備えて

今日は東京から業者の方に来ていただいて、Toon Boom社の「Storyboard Pro」と「Harmony」というソフトの説明および実演指導をしてもらいました。

こうした取り組みの背景にあるのは、やはりアニメ業界全般の避けがたいデジタル化の流れです。日本伝統の手描きのやり方は、アート作品は別としても、あまりにも非効率だろうと誰もが考えるようになってきているのです。

でも、日本にはデジタル対応が出来る人があまりに少ない。

さらに厄介な問題は、デジタル化の道は間違いないとしても、例えば基本OSのWindowsのような、業界における世界標準というようなものがまだ出来上がっていないということ。

だから、それぞれが手探り状態でのデジタル化対応なのです。

ekonnte

これは、Storyboard Proを使って絵コンテを作っているところ。

kamera

これは、絵コンテにカメラワークの指示をどう記入するかを、学科教員が熱心に尋ねているところです。

実は今日の研修会には、地元の城南高校デザイン科の先生方も参加していました。

高校の先生がアニメーションに関心を持ってくださるだけでもありがたいのですが、こうして勉強会にも一緒に参加してくださるとは本当に頭が下がる思いです。