かなり前になりますが、3月17日に松田先生 古田先生 退職記念講義がありました。
最終講義とあって、学生、卒業生が大勢かけつけてくれました。
わたし、カメラ係だったので、内容ほとんど覚えていません、すみません 涙
しかも、感動のあまり泣いてしまいました。
写真だけの紹介になります!!!
な、懐かしい!!2年前の卒業生。岐阜から。
はじめの挨拶は齋藤先生。
松田先生は、ライフサイクルとリハビリテーション というタイトルでお話されました。
途中、服を脱いで・・・先生らしいです。
学生より、「あれが一番役に立った!!!勉強になったわ」。
講義終わり、
お花や記念品を受け取り、嬉しそうな先生
3年生からはお酒
次は、古田先生の講義。
タイトルは 夢幻の如くなり
私も学生のとき、本当にお世話になった古田先生。
就職してからも何度かメールで相談させていただきました。
本当に、学生思いの先生でした。
岡大のオペ見学でお世話になったり、放射線セミナーでもお世話になったり。
留学の写真も紹介され、いつか行ってみたいな〜〜〜という気持ちに再度させられました。
狩長先生も一言。
古田先生がいたから、教員になろうと思ったそうです。
2年石原くん。
集まってくれた卒業生。
実習でお世話になるため、挨拶にいった3年 藤森くん。
もうこんな時期なんですね。
今年も終わりました、無事に通信制のオリエンテーション!!
ご入学おめでとうございます。
昼前から研究科長のお話などがあり、その後研究科にわかれて、
簡単なオリエンテーション。
履修や教員紹介、学生の自己紹介などなど。
今年は6名の院生をおむかえすることになりました。
まず、3月に終了された小池さんが、大学院生活について、お話してくださいました。
文献管理はしっかりと、
週に1回は検索を、
同級生でコミュニケーションを、
読み上げ機能はよかった などなど
いろんなアドバイスをされました。
わたくしは、文献検索について、簡単に紹介。
学内で使用できる検索エンジンや文献のまとめ方などを
お話させていただきました。
パソコンで検索をれんしゅう・・・
う〜〜〜〜ん、と頭を抱えながらされている方も。
これから、忙しい大学院生活が始まります。
が、とても充実した2年間になると思います。
一緒に、世の中に役立つ研究をしていきましょう。
次は、学部の入学式と学部生のオリエンテーションです。
去る3月17日 松田教授 退職記念祝賀会が高梁国際ホテルで開催されました
受付。
な、なんと大阪から同級生が!!!
何年ぶりの再会でしょうか〜。
学科長とはつり仲間らしいです。1回も行ったことないけど、 と
笑っていましたが・・・
PT学科から、水谷先生もお祝いに駆けつけてくださいました。
そして、以前学科長・学部長をされていた島田先生も。
最近卒業した卒業生も大勢来てくださいました。
お料理は和食。
なんか、同窓会みたいでした。
途中、岩田先生と学生が作成したビデオメッセージ。
なつかしい、小池先生、沖嶋先生、國貞先生、植木さんからのメッセージも。
贈り物は、かっこいい皮の財布、花束。
松田先生、嬉しそう〜。
オリジナルで作成してもらった財布だそうです。(私もほしい!!!)
しっかり使ってくださいね〜〜〜。
3月22日 今日は学位授与式でした!!
学部生の華やかさが目に留まりやすい日ですが、
博士の先生方のお姿も晴れやかです。
今年は、吉備国際大学の卒業生(みなさんの先輩)も
博士課程を修了なさいました。
佐野さんと寺岡さんです。
本当におめでとう!!
写真が前後しますが、学部生も晴れやかな袴姿で登場。
受付にて。
女子、きれいだったよ〜と岩田先生。
卒業生のみなさん、元気いっぱいですね。
女子のみなさんも、きれい☆
かわいらしい袴姿で登場です。
長時間にわたる式のあと、学科に分かれて、授与式。
松田学科長から。先生の手からは最後の卒業生です。
特に、優秀だった学生さんには、特別表彰☆
石田さんと河野さん
おめでとうございます!!
チューターの山本先生。
教員からの送り出しの言葉もあり、笑いあり、涙ありの授与式でした。
最後はみんなで記念写真☆(前列、教員です)
本当に、今日はおめでとうございます。
3月24日、来年度の総合臨床実習のオリエンテーションが行われました。
実習生、55名!!
内容は、
実習に臨むにあたっての心得
感染対策
提出物など
事故の際の連絡
SNSの扱い
デイリーノートの書き方、ケースノートの書き方
注意事項
など、たくさんのことが説明されました。
配付資料もたくさんです!
この日のために一生懸命準備してきました。
実習関連の教員3名で長時間にわたる説明・・・。
メモメモ・・・
真剣に聞く女子。↑
あららら・・・・ちょっと、疲れてませんか??
オリエンテーションのあとは、実習担当教員にところへ行き
よろしくお願いいたします の挨拶です。
しっかり情報交換をし(連絡先もね)、4月の実習に臨んでください!!
成長して帰ってくることを祈っています。
今年お世話になったハートスイッチの方との記念写真
一挙公開します。
みなさま、ありがとうございました!
学生のみなさんは、春からの実習がんばりましょう。
4年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
昨日は卒業式でした〜。いやあ、良かったです。
話は前後しますが、謝恩会の様子からアップしますね。
女性はドレスアップして、きれい。
男性はスーツがお似合い!
岡山のグランヴィアで。
M君のかみかみの挨拶でスタート
お料理、おいしかったです。
途中、ビンゴゲームもありました。
Y先生、IHが当たりました!
Y先生、弁当箱、春からはお弁当持参かな・・・
I先生、お顔きれいですが、パック45枚。
K先生も、わたしも当たりました!!当選率高いっ!
とっても楽しいビンゴゲームでした。あっという間に時間が過ぎて、
感謝のビデオ上映。
すっごくなつかしい動画が出てきたり、写真もあったりで、
ウルウル
(T-T)
最後は、学生さんから教員へ花束、プレゼント。
心温まるものをありがとうございました。
彼女、号泣です (T-T)
みんな、大きくなったな〜4年間で成長したなぁ〜
最高の笑顔ですね。
卒業生に向けて、メッセージ。
普段泣かないI先生も泣いていました。
ほんと、よい学年だったんでしょうね〜。
別れはさみしいけど、今度はおなじOTとして、会える日がすぐそこにあります。
世界は狭いから、いつでも、どこでもきっと会えますよ〜
本当に、おめでとう!!!
そして、こんな楽しい会をありがとうございました。
長時間にわたるハートスイッチ 続きの記事です。
(アップが遅くなってごめんなさい)
夕方に無事終了しました。
対象者の方、サポートしてくださった臨床のOTの方から1人1人コメントを
いただきました。ありがとうございました。
(写真撮影ばかりしていたので、数人のコメントしか覚えていません・・・ごめんなさい)
コメント、一部載せます (汗)
*夏のときより成長していた、今日は学生さん良かったです
*今日のことを振り返って、今日からまた勉強に励んでください
*学内でこんな経験ができるみなさんがうらやましいです
*がんばって4月からの実習、乗り越えてください
*今日はとっても楽しかったです。よい経験ができました。
と、嬉しいコメントが多かったです。
4月からの実習、大変なことも多いですがみなさん頑張ってください!!!
3年生男子学生に協力していただき、実験室2の大掃除を終えました!!
卒業式、新学期に向けてきれいにしています。
いやぁ〜大変でした・・・・・。
1時間程度で終わるかと思ったら、全然ですっ。
古いパソコンやプリンターや椅子、ハードディスクなどなど・・・
もう埃をかぶって使えないようなものまで、でてきましたよ〜。
きれいになった部屋は見違えるほどスッキリしています。
この部屋で4年生が国家試験の勉強をしていたとは
思えないほどきれいです!!!
新学期、きれいになったお部屋で、勉強もしっかりしてくださいねー!
3年生の男子学生のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
最近、掃除の記事ばかりですみません。
明日は、とうとう学科長の最終講義です。
以前のブログにもアップされていましたが
みなさん、ぜひ参加してください。
お待ちしております。
今年も勉強させていただきました。
4月からの総合臨床実習を控えた3年生のハートスイッチの日でした。
当事者の方や作業療法士の協力をいただきながら、学生が検査や面接等
経験させていただく日で、毎年学生から好評の学びの時間です。
朝10時に集合し、学生は掃除、部屋の準備。
びしっと整列し、緊張している様子が伝わってきます。
本日、ご協力いただいた皆様。
聞き取りをしている場面です。昔好きだった作業や職業、生活について聞いています。
これは・・・・ADOCの紙バージョンかな。
絵を見て、重要度を聞いたり、満足度を聞いたりしていました。
指導者の先生に、こうしたほうがいいよ、これはこういう指示がいいよ、と
アドバイスされています。
実践のあとは、フィードバック。
臨床目線から、的確なアドバイスをありがとうございます。
部屋から出て、歩行場面も経験させていただきました。
介助の仕方、声掛けの仕方などなど・・・
OTでも歩行は大事な作業です。
今年は、お弁当も一緒に食べ、わいわいとおしゃべりしながら
楽しそうな雰囲気でした。
いろいろなお話が聞けたのではないでしょうか。
お昼からは、STEF場面を見ることもできました。
結構、設定が複雑で大変なんですよね。や は り 戸惑う学生もいました。
指導者の先生から、血圧測定の指導。手首で脈を取りながら、血圧測定中。
なるほど〜〜〜〜と学生は納得。で、実践。
やって見せて、真似て、やってみる、 何人もさせていただきありがとうございます。
ここでもSTEF。ちょっと手こずっていましたよー。頑張れ〜。
こちらでは・・・
ウインナーを使った作品つくり。
とってもお上手です。
話を聞いてみるとお仕事でされてたようですね。
学生も緊張がほぐれ、一緒に作品つくりをしていました。
これは、ROM測定。
足、うまく測定できているかな???
ゴニオメーターのせいにしないでね。練習、練習!!
前半は以上です。
3年年生の皆さん、後半も頑張ってくださいねー。