今朝は、女子サッカー(シャルム)の選手が、小中学生の登校時間に合わせて
交通補助をして下さっていました。
黄色の元気が出るユニフォームで安全旗で道路を横断しようとする小学生に
交通誘導してくれています。
小中学生は、元気な声でおはようございますと、挨拶をしてくれていました。
朝の、ほのぼのするシーンです。
例年だと、もう少ししたら、近隣の高校生さん(野球部)が紺屋川沿いで
清掃活動をして下さいながら、道行く人に挨拶をしてくれます。
朝早くから、学校の先生や、PTAの方や、警察官の交通安全の誘導を見かけ、
それだけでも街のあたたかさを感じますが。。。。
そういえば、保育園の子たちは、本学サッカーチームのシャルム体操で
運動会の開催をしていましたね。
学生さんは、街中のアルバイトで頑張っています。
学生さんは授業やお祭りで、地域に出て健康に係るボランティアにでています!
高梁キャンパスの学生さんは、あたたかな街に守られ、地域参加・交流をしています。
今日も幸せな気持ちで出勤しました。
進学先を検討している高校生さん!6月14日(月)はWeb進学相談会を開催します
是非、参加してみて下さい。
勉強の事、学生生活や下宿生活の事、沢山お話しましょう!お待ちしています!!
今日は、総合臨床実習Ⅰ期の学内発表会の日でした。
実習生個々人が学習課題に頑張って取り組んだ成果を発表し、
確認・共有し合いました。
残念ながら、例年のような対面での発表会とはならなかったのですが、
オンラインでも、学習の成果や成長の証をしっかり確認することが
できました!
課題に向き合いながら、思うように成果が出せず試行錯誤した時期
学習の積み重ねの堅実さや効率の良さに手ごたえを感じ始めた時期
課題への取り組みに深みが出て、もっと臨床のことが知りたくなった時期
学びを重ねれば重ねるほど、知識・技術不足を痛感し、臨床への思いに
躊躇した時期
学習上の工夫や、思いをグループで共有しました。
限られた時間でしたが、収穫の多い時間でしたね。
先ずは、8週間お疲れ様でした!!!今日は、ゆっくり休めるでしょうか?
ブログをアップしようとパソコンを立ち上げたら。。。
目のまえに
吉備国際大学の画像
が表示されていることに気が付きました
(いまさらっ??!ですね。。。)
どんな画像なんだろうと少し覗いたら、
卒業生さんの在籍時代の様子がありました。
ゼミ活動で指導教員から指導を受けている様子や
KCを着てインタビューを受けた時の様子
加納先生が、素晴らしい研究を発表され報道された時の様子
などなど、多くの画像がありしばし、懐かしさに浸りました。
我らがアイドル?KIUIバードの画像も、どで~っっっんっ!と
大きく載っていました!
そうそう、寺岡先生の 勝手にWebオープンキャンパスの画像も
ありました!(良かった♥)
勝手にWebオープンキャンパスは、何シリーズかありますので
むっちゅーぶ(Youtube)で探してみて下さいね。
さあ、今日も1日頑張ろう!
緊急事態宣言の解除地域となった岡山県ですが、先週金曜日は、それまでの街の
様子と変わりなくの1日だったように感じています。
いつもと変わった金曜日と言えば。。。大学近くの梅の木のあたりに、おサルが5頭
いた事でしょうか・・・・。こそっと、おサルが梅の実をもいでいました。
さて、日本作業療法教育学会より、日本作業療法療法士協会会長からの学生の皆様
への応援メッセージを頂戴しました。少し紹介させて頂きます。
(詳細は、日本作業療法研究学会ホームページの日本作業療法教育学会ニュース
第 71 号をご確認下さい)
学生の皆様にも医療人の一人として感染拡大防止に取り組んで下さい。
学ぶための教育環境が根底から揺らぐ中、日本作業療法士協会は、学生
さんが少しでも安心して学べる教育環境を整えるべく、学内教育と卒業
後の研修に関与し、全力で支えます。精一杯、勉学に励まれることを願
っています。近い将来、作業療法に従事されることになりますが、利用
者は、担当の作業療法士を選択することができません。あなたに 担当し
てもらって良かったと思ってもらうためには、社会人としての人格と作
業療法士としての知識と技術の向上が常に求められます。学生時代はそ
の基礎を学ぶ重要な期間ですので、健康に留意し有意義な学生時代を過
ごされることを祈念しております。
そんなメッセージであったように思います。
オンライン講義は「いつもの先生だなって、安心します」と言っていただけると
こちらもホッとするけれど、
部活って、いつからできますか?
アルバイトができないから、厳しいです。
実習を考えるとオンライン講義で実技の授業が不安です。
電話越しにそんな切実な声を耳にすると、皆さんの様子を想像し、できることは
無いかと必死になって探してしまいます。
睡眠と栄養をしっかり取って、いつもと同じ生活リズムを刻みながら!ですね。
(個人的には、今流行りのストレッチと腸活始めました・・・そして、今日は筋肉痛です。)
また、様子を聞かせて下さいね。
本学のみならず、全国の先輩が皆さんの事を気にかけています!
追伸:日本作業療法教育学会では、オーストラリアのOT、Lorrae Mynard氏が作成し、
Occupational Therapy Australiaに掲載されている日常生活ガイドブック(原文)を
学会会員である近藤知子先生(杏林大学)が翻訳され、翻訳ファイルとこの考え方を元に
近藤先生が作成された学生向けのガイドを公開されています。
(著作権や翻訳、利用に関する承諾は、Lorrae Mynard氏より得ております。)
読んでみて下さい!!!!!
ドクターヘリが、空をバリバリ鳴らしながら飛んでいました。
穏やかで平和な日々、健康でありたいと願い、生活を紡ぐ中で
人は、思わぬタイミングで病気やケガを経験する。
それは本当に、予期せぬ、招かれざるタイミングで経験する
命を守る医療は止まらない、止まれない
そして、命を守る医療の中から、既に
生活者としての命を守り・活かすリハビリテーションがはじまる
臨床現場での治療のスピード感を思い返しながら
ドクターヘリの中の患者さんが、少しでも大事ありませんようにと
願ながら講義準備をしていました。
吉備国際大学作業療法学科は、健康と幸福を創造し支援する人を
応援します!
在校生さん、オンライン授業の様子はどうですか?
心配なことや困ったことがあれば、すぐ連絡くださいね。
進路を検討している高校生さん。
行動自粛で思うように進学先の検討が進まず、ストレスも増大でしょうか。
私たちも、本学科の良さを体感して下さい!と言えず、心苦しいです。
オンライン進学相談を受け付けています。是非ご活用下さい。
https://kiuiot.com/
皆さん、こんにちは!
本学は、5月の連休明けから、オンライン授業が始まります。
昨日は、クラスの皆さんとオンラインでつながり、オリエンテーションなどを
行ないました。
今日は、教科書を学生さんにお届けする様子について
お知らせいたします。
書店の皆様が、連日、教科書発送の梱包作業をして下さっていました。
何便かに分けて、教科書を送付するようご準備頂いています。
本日、先ほど!最後の?梱包便をお見送りしました!
学生さんのお手元へは、ゆうパックでお届けいたします!
最終便なので、教科書パックの量は少なく見えますが・・・
梱包作業開始当初は、かなりの量だったので、お見送りのシーンは
若干の感動が・・・・
本日送付の教科書パックは、早くて明日、お手元に届くようです。
楽しみにお待ちください。
まだ、何ものにも染まっていない綺麗な書籍を
これから何度となく開き、読み、書き込み??
あなた色に染め上げてくださいね(*^^*)
あなたの教科書をお届けします!
おはようございます。
昨年度末から、今までの生活習慣と異なる生活が
必要になっている今日この頃。
今朝も、高梁はおだやかな天候です。
さて、今日は、オンライン研究発表の様子を
紹介させて頂きます!
国際学会は、見知らぬ土地の文化に触れることもでき
楽しいなぁと思うのですが、移動がなくても多くの
研究者と研究交流ができる手段が増えることは、
嬉しいことですね。
オンラインの研究発表の様子をブログ用に撮影させて
下さいと声を掛けさせて頂いたら。。。
「英語だよ」といたずらっぽい表情でお返事を下さった
先生!
勿論、英語でも、大丈夫ですよっ!!!!笑
楽しい朝の一コマでした!
(3密、避けています)
皆さん、こんにちは
3密を避けるようにということで、オンライン会議が始まっています。
早速記念撮影!
学生さんの健康管理を含めた、安心・安全の確認や
臨床実習を含めた修学への対応に、
今春はこれまでにない業務の内容や、業務のスピード感を経験しています。
このような状況も、対面が叶わない今は、学生さんを支援されている
ご家族様や学生さんがが一番不安を感じていることでしょう。
安心した修学を目指し、
情報収集・検討・準備を
繰り返し
繰り返し
繰り返し・・・・
どこの学校も似たような状況のようです。
こればかりは、モデルがあるようで・・・見当たらない。。。。
気持ちが沈みがちな今日この頃。
それでも、楽しみを見つけたり、発想を転換しながら、
できることを模索しながら、実践しています!
オンライン会議、楽しそうだと思いませんか?
(会議内容は、勿論、とても真面目な話なんですよ~!)
今年度の吉備国際大学作業療法学科も宜しくお願いたします!
皆さん、こんにちは。
新型コロナウィルス感染症の話で気持ちが沈みがちな最近ですが
学生さんから、とても嬉しい話を頂きました!
もちろん、「自粛しながら元気です!」と、体調を崩していない
ことの連絡は非常に安心するし嬉しいことですが、今回の嬉しい
話は、学習習慣や意欲について!
新学期の開始時期をずらすことになってから、個別で自宅学習に
ついて質問・相談を受け対応していました。
電話やメール、写真、動画での対応になるので、情報共有がどの
ような様子になるのか????とお互い心配・不安でしたが・・・
心配・不安は、やってみないとわからない!時間は止まらない!
(事前に予測される心配・不安事項もあるのでしょうが・・・)
ということで、学生さんの声に即時対応!!
学習上の疑問・確認が寄せられました。
学生さんの学習上の疑問・確認と教員からのフィードバックが、学習
への関心を高めているようです。より個別な学習サポートになるので、
「わかった!」「なるほど!」「やれそう!」の声が、いつも以上に
聞こえます。学習をすすめる中で、いつも以上に「わからない」が
浮き彫りになって頑張っている様子も届いています。
不安定な状況の中でも。声をかけて下さって・相談して下さ
ってありがとう。
臨床実習に参加できない学生さんへは、Webで症例検討のやり取りも
開始しています。
経験したことのない出来事に直面し、情報収集しながら「できる事」
「やったほうがよいこと」を見失わず実行するって、なかなか難しい。
でも、一人一人が頑張っている姿をWeb上でも感じられ、嬉しくて、
嬉しくて、嬉しくて!!!!
この難局に、共に立ち向かう勇気とエネルギーが、ふつふつと湧きます。
本当に、この難局に立ち向かう闘志がメラメラと・・・・笑
学生さんとの嬉しいやり取りでした。
皆さん、こんにちは。
新型コロナウィルス感染症で、新学期がどうなる事か
不安と緊張の中で過ごしていることと思います。
今年度は入学式が中止となり、新入生さんやご家族様は
一層ご心配のことと思います。
今日は、新1年生のチューターの寺岡先生が、新入生さんへ
ご挨拶や講義開始に向けた説明の御電話をさせて頂きました。
どのようにお話したら、不安や混乱が減るかなぁと、考え考え
御電話させていただきました。
4月からの大学生生活を楽しみにしていた方も多かったことでしょう。
授業開始時期が少し遅くなりましたが、在校生さんも、
私たち大学教職員も、高梁の街も皆さんの学生生活を応援しています!
元気な姿でお会いできること、楽しみにお待ちしています!